新しい家族 が増えました
- tae Shirakata
- 3月9日
- 読了時間: 3分
セラピストLIFEを楽しくする
tae Therapist School
心・からだ・肌をアロマテラピーで整える
ホリスティックAromaサロン
tae Aromatherapy & Treatment

新しい家族 が増えました。
名前は「のん」です。
生後3ヶ月の小さな猫で、愛媛県の御荘(みしょう)生まれです。
猫種は不明ですが、その瞳にはどこか落ち着いた大人びた表情があり、子猫とは思えないほど穏やかで静かな女の子です。鳴いたりぐずったりすることもほとんどなく、どんな風に成長していくのか今からとても楽しみです。
実は、高齢の母が「猫を飼いたい」と以前から口にしていました。しかし、その年齢を考えると責任を持って最後までお世話できるかどうか心配で、なかなか踏み切れずにいました。ですが、弟が面倒を見てくれることになり、ついに家族として迎え入れることができました。
早速、のんちゃんの写真を撮ろうとしたのですが、お昼寝の最中だったので、起こしてしまったせいか、カメラの焦点がうまく合っていないような微妙な仕上がりに……。次はもっと可愛い瞬間をとらえて、SNSにアップしたいと思っています。
さて、みなさんは「アニマルセラピー」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
動物と触れ合うことで、人の心身に良い影響を与える療法です。
動物の存在がストレスを軽減し、心を落ち着かせ、時には病気の回復を助けるとも言われています。
アニマルセラピーには、主に2種類の形があります。
ひとつは「動物介在療法(AAT:Animal-Assisted Therapy)」で、医療や福祉の現場で専門家の指導のもと、動物を取り入れた治療プログラムが行われます。
もうひとつは「動物介在活動(AAA:Animal-Assisted Activities)」と呼ばれ、セラピー犬や猫が高齢者施設や病院を訪れ、人々とふれあうことで癒しを提供する活動です。
ペットを飼うこと自体も、日々の暮らしに心の安らぎをもたらします。猫のゴロゴロという音には、人の自律神経を整え、リラックス効果を高める作用があるとされており、実際に血圧の安定や不安の軽減につながるという研究結果もあります。また、猫と一緒に暮らすことで、孤独感が和らぎ、幸福感が増すとも言われています。
昨年1月から何かと大変だった母のことを思うと、新しい家族 のんちゃんがそばにいてくれることで、きっと穏やかな時間が増えていくのではないかと期待しています。小さな命が持つ大きな力、これからのんちゃんとの日々がどんな風に変わっていくのか、楽しみでなりません。
精油の香りとオイルの効果効能
+
肌に触れるタッチング
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸
血の巡りを促す
副交感神経の働きが優位に
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ導く
健康と美容にアプローチするアロマテラピー・トリートメント専門店
Comments