赤色3号 食品添加物の使用について考える
赤色3号のニュースが刺激になりました。日本では記載義務の有無や基準不透明さが指摘される中、自分の体に取り入れるものに積極的に関心を持ち、安心や安全は自ら調べて得る必要があるということ。自分の選択を問い直す機会になるのではないかとも思います。
冬は「休む」ことが健康の秘訣。8時間睡眠で免疫力アップ!
冬は「休む」ことが健康の秘訣。早寝早起きにこだわりすぎず、必要な睡眠時間をしっかり確保して、体調を整えてくださいね。
消費税ご負担のお願いについて
消費税ご負担のお願いについて。昨今の精油の高騰、電気料金の上昇が続いております。当サロンにおきましても、これまで料金を据え置きながら工夫を重ねてまいりましたが、現状を鑑み2025年2月15日より施術料金に消費税を加算させていただくことといたしました。どうぞご理解賜りますようお願い
人と人との繋がりに感謝して
人との繋がりの素晴らしさは、何ものにも変え難いものだと信じています。 そしてその繋がりを丁寧に正直に積み上げていくことの大切さ――それは、お客様のためであり、自分自身のためでもあります。今年も感謝の気持ちを忘れず、正直に人と人との繋がりに感謝して精進していこうと思います。
継続の力が生み出す美しさ – 同窓会エピソード
多くの同級生が集まり大いに盛り上がる中、特に親しいわけではなかった男性から熱い視線を感じたとか。彼からこんな言葉が――「高校時代と何にも変わらない!〇〇は、本当に変わってない!」お客様から伺った同窓会エピソード。継続の力が生み出す美しさ。
アロマテラピー・トリートメント後の だるさの理由とケアの重要性
アロマテラピー・トリートメントは心身を整えるための大切な時間。アロマテラピー・トリートメント後のだるさの理由とケアの重要性について、ご理解下さったでしょうか。だるさや疲労感は体が回復に向かうサインでもあります。適切なケアを取り入れ、さらに心地よい変化を実感していただけると思います
11年目の冬に迎えた小さな革命!?
静かな冬の空間に新たな暖かさを迎え入れた私のサロン。11年目の冬に迎えた小さな革命!?なんて大袈裟ですが、今日の午後からのトリートメントが、さらに心地よいひとときになりますように。
きな粉 栄養ブログ2025-2
懐かしさを感じさせるきな粉は、その香りと風味が心地よいだけでなく、私たち日本人の腸内環境を整え、心と体の健康を支える優れた食品なんですね。日常的にきな粉を適量取り入れることで、その効果を感じられると思います。
嗅覚から若々しさを手に入れる秘訣
芳香浴を続けることで、嗅覚機能の維持はもちろん、リラックス効果やストレス軽減、血行促進など、全身の健康に良い影響を与えます。嗅覚から始めるシンプルなセルフケアが、全体の老化予防につながる!嗅覚から若々しさを手に入れる秘訣とは「精油の香りを生活の中に取り入れるだけ♪」
神様からの贈り物 スィート・オレンジ精油
神様からの贈り物 スィート・オレンジ精油。まさに自然がもたらす贈り物!その明るく爽やかな香りは、多くの人に愛されていて、オレンジは世界中あちこちで採ることができます。