

松山の風物詩「土曜夜市」が始まります
夜市は歩いて楽しむイベント。香りのケアをうまく取り入れて、心地よく、快適に過ごせるといいですね。6月後半は気温や湿度の変化も激しく、体調を崩しやすい時期でもあります。冷たいものの摂りすぎや、屋外と室内の温度差にも注意しながら、どうぞご自愛ください。夏の香りとともに、心地よいひとときをお過ごしいただけますように。


6月7月(2025年)お休みなどのご案内
6月と7月(2025年)のお休み、空き状況などのご案内です。


足元のケアが人生を変える?
足の甲は、無意識のうちに見落とされがちな場所かもしれません。でも、そこには驚くほどたくさんの「声」が宿っています。
トウシューズを通して出会ったこの“足の甲の世界”。趣味が仕事に生き、仕事が趣味を深める。そんな循環の中、今日も私は足に、心に、耳を澄ませています。
あなたもぜひ、ご自分の足に、少しだけ愛情を注いでみてください。きっと、新しい発見があるはずです。足元のケアが人生を変える?かもしれません。


におい・汗対策 腋窩をほぐすセルフマッサージとやさしい制汗ケア
「脇汗やにおいが気になるのは、日々がんばってる証拠」そんなふうにポジティブにとらえて、香りと肌に触れる習慣で、自分が整う時間をとってみてください。
“腋窩”をほぐすセルフマッサージと、やさしい制汗ケアは、日々のちょっとした不快感をやわらげ、自分のからだをいたわる優しい方法のひとつです。
サロンでは、こうした体の変化と向き合うためのアロマケアやカウンセリングも行っています。気になる方は、どうぞお気軽にご相談くださいね。


アウェイな環境で頑張るあなたに、香りとタッチの安心を♡
忙しい日々のなか、緊張し続ける心と体を、そっと休ませる場所。誰かに話すのがむずかしいときでも、香りやタッチなら届くことがあります。アウェイな環境で頑張るあなたに、香りとタッチの安心を。もしあなたが、「なんだか疲れている」「理由はわからないけど、気分が落ち着かない」そんなふうに感じた時は、どうぞお気軽にお越しください。あなたの“がんばり”が少しだけほどけて、また歩き出せますように。


音と声にゆだねて。ストレッチ時間をもっと豊かにする方法【2025/5/25】
「音楽を聴きながら」「声を出しながら」 -- そんな小さな工夫で、ストレッチの時間が驚くほどやわらかく、深いものになることがあります。無音で自分の内側に集中する時間も、音楽とともに身体をゆるめる時間も、どちらも大切です。その時の気分や体調に合わせて選ぶ柔軟さこそが、40代以降のセルフケアを豊かにしてくれます。音と声にゆだねて。ストレッチ時間をもっと豊かにする方法 -- それは、日々変わっていく自分の感覚をていねいにすくい上げる、やさしい習慣なのかもしれません。
もし今夜、少し疲れを感じたら、お気に入りの一曲とともに、あなた自身の“Garden”のような時間を過ごしてみてください。音も声も、きっとあなたの味方になってくれるはずです。


家族も仕事も大事。 “私自身”を満たせる場所がここにあった。【2025/5/24】
小さな気づきが、大きな変化を連れてくる。お客様が元気になること。その笑顔を見ること。それが、私がこの仕事を続けている一番の理由です。セラピストとしてできることは限られているけれど、ちょっとしたご提案や、寄り添いの時間が、人生の転機になることもある。“私自身”を満たせる場所がここにあった。そんな場所であり続けたい。自分の可能性をこれからも信じて、丁寧に関わっていきたいと思っています。


甘く爽やかにめぐる、フェンネルティーのやさしい力【2025/5/23】
湿気の多い季節になると、なんとなく身体が重く感じたり、足元のむくみやだるさが気になったりする方が増えてきます。そんな時に、私のサロンで静かに人気を集めているのが「フェンネルティー」です。


8月3日、バレエ発表会への想いと、セラピストのジレンマ 【2025/5/21】
今年の夏、8月3日。待ちに待ったバレエの発表会が、いよいよ幕を開けます。2月から始まった振付の練習は、現在もまさに真っ只中。大人バレエとはいえ、皆さんの情熱は本物!その真剣な眼差しやひたむきな姿勢に、私も毎回心が震える思いでレッスンに臨んでいます。
8月3日、バレエ発表会への想いと、セラピストのジレンマ、そして大人の習い事が心身に与える影響の研究をご紹介しています。


なぜ呼吸が重要なのか? 胸式呼吸と腹式呼吸【2025/5/19】
呼吸は生きるために欠かせない行為。でも、なぜ呼吸が重要なのでしょうか?
実はこの“あたりまえ”の呼吸こそが、心と体を整える鍵。浅く速い呼吸は緊張を招き、深くゆったりした呼吸は気持ちを落ち着け、体の巡りも整えてくれます。
朝は胸を広げる胸式呼吸でスッキリ目覚め、夜はお腹を使う腹式呼吸で深くリラックス。
毎日たった1分でも呼吸に意識を向けるだけで、心身にやさしい変化が生まれます。朝と夜の小さな習慣に、ぜひ取り入れてみてくださいね。