

心も身体もやすらぐアロマテラピー
肌寒い雨が降った松山市です。4月末、春が終わる頃は寒暖差が大きく、知らず知らずに身体が冷え、なんとなく不調の原因になることがあります。今朝のお客様はロミ・イリイリとジンジャーも加えたブレンドオイルでトリートメント。心も身体もやすらぐアロマテラピー。笑顔を拝見でき嬉しい限りです。


シダーウッド精油。 リンパの流れ、メンタルも整えてくれる針葉樹の精油。
taeAromaで使っているのはCedrus atlanticaシダーウッド・アトラスです。シダーウッド精油はマツ科のウッディーで甘さのある香りが、自分の意識をしっかり強くさせたい時に効果的です。成分のβヒマカレンは静脈やリンパ強壮作用があるんです。

海泥温熱のボディパック、ブーショッファンのこと。
ヒートトリートメントの一つ、キャンペーンでも人気のある海泥温熱のボディパック、ブーショッファンのこと。自発性の海泥は皮膚から吸収され、リラクセーション効果やデトックス効果が優れています。初体験のお客様は、12月はなんとしてももう一度来ます!と嬉しい言葉をお聞きしました。


無意識のストレス
春の気圧の上下は、自律神経を乱れやすくします。つまり、体調不良が起こりやすい季節です。


ホットストーン・マッサージ
背中へのホットストーン・マッサージ・・・お客様のリクエストが最も多いのですが、ホットストーンは色々な部位に用いることができます。ご存じでしょうか?


足浴、、プレヒートトリートメント
ヒートトリートメントの足浴がお気に入りのお客様です。ご自分がアロママッサージを受けるための儀式的?なもののよう、、だと感じております。


お腹がゆっくり上下する深い呼吸
お手入れ終了後のお客様の弾けるような笑顔に癒されたセラピストです。


足指の爪をオイルマッサージしたら、何となく不調も軽くなる
このBODYパック、、ご自宅で試すのは難しいので、「何となく不調を改善するため」のセルフケアの一つをご提案したいと思います。


おすすめメニュー「なんとなく不調とサヨナラ」
不調のもとは「ホルモンバランスの乱れ」かもしれません。


尿もれ、頻尿を軽くする「こんにゃく湿布」
ぐっすり眠っていたいのに、夜中のおしっこで目が覚め睡眠不足が続いている、、
そんなお客様がいらっしゃいます。
女性の幸せのための
ホリスティックなアロママッサージ専門店 taeAromaです。