
お風呂上がりの「水漏れ」対策 骨盤底筋トレーニングと最新ケア方法
お風呂上がりの「水漏れ」対策、骨盤底筋トレーニングと最新ケア方法として、
骨盤底筋トレーニング(初心者はケーゲル体操、上級者はブリッジ)、膣マッサージ+キュアリングセサミオイルで保湿&血流改善、などがあります。それぞれの女性に応じた方法はオンライン講座で学べます。

薬屋のひとりごと ジャスミン茶とジャスミン精油
私も楽しみにしているアニメ「薬屋のひとりごと」ジャスミン茶や香油の章も興味深く観ました。個人的にジャスミンの香りは広いお部屋で少量を楽しむのがいいかと思います。芳しいその香りは本当に強烈でセラピストの私も香りに酔ってしまったことがあります。ハーブやお茶のジャスミンがおすすめです。

貧血 鉄分不足 放置するとホントは怖い!
貧血 鉄分不足 放置するとホントは怖いんです。食生活が大きく変化したいま、意識して摂らないと不足する栄養素が増えていて、実は栄養失調の人も増えています。「貧血気味」軽く考えないでくださいね。

産後の抜け毛問題:原因と解決法
授乳期の産後脱毛症は、ホルモンバランスの変化や栄養不足が原因ですが、適切なケアで改善できます。アロマテラピーは、赤ちゃんへの安全性を考慮しながら自然に抜け毛対策を行うのに最適です。産後の抜け毛問題、精油を使った優しいケアで改善できます!

女性にとって超重要◎ デリケートゾーンのケア
更年期世代の女性は、ホルモンバランスの変化や加齢に伴う筋力の低下により、痔や子宮脱のリスクが高まります。何より女性の身体は、肛門、膣、尿道が、それぞれ非常に近い位置にあるため、日々のケアが非常に大切です。デリケートゾーンのケア 女性にとって超重要◎そして欠かせないんです。


足裏コロコロ
膝下の筋肉が硬く冷たい、関節の動きが悪いなどのお客様が本当に多いです。とてもお疲れでストレッチなど現実的に厳しいとおっしゃるお客様も少なくない状況ですが、足裏の刺激「足裏コロコロ」は全身の健康維持に役立ち更年期世代や月経が辛い女性にとって心身バランスを整える助けになります。

フェムケア デリケートゾーンのお手入れ
きれい好きな日本人。文化的な背景からも日本人の肌は角質がたまりにくく肌表皮が薄いのです。それゆえ肌が弱く刺激や痛みにさらされやすく、また何かと我慢して痛みを口にしません。やっと認知され始めたフェムケアは、健康と快適さを維持するために重要なセルフケアのひとつです。

ベビーパウダー の安全性
ベビーパウダー の安全性、日本では確保されているようです。が一方で機能性パウダーや桃の葉エキスなどが含まれた商品もあるようで赤ちゃんの肌に果たして必要なのか?と新たな疑問が湧いてきます。代替品となるコーンスターチも使いすぎ、使い方を間違えば赤ちゃんの肌負担になるので注意が必要。

マタニティ 妊婦さんへのアロマテラピー・トリートメント
マタニティ 妊婦さんへのアロマテラピー・トリートメントのために、サロンでは色々な物を用意しています。写真のスヌ様が鎮座する大きなビーズクッションもその一つです。マタニティのトリートメントはご希望あれば60分で対応いたしております。妊婦さんへのアロママッサージ講座は随時開催中です。

「恥骨痛」でお悩みの妊婦さん がご来店になりました。
「恥骨痛」でお悩みの妊婦さん。アロマテラピー・トリートメントは初めてということで少し緊張されていました。リラックス効果のある精油や香りに馴染みのある精油を選び60分間ゆったり楽しんで頂けました。歩くと辛い恥骨痛がなくなったと笑顔キラキラのママでした。7月も楽しみにしています♡