女性に気をつけて欲しい「微量ミネラル」のこと。
女性のためのホリスティックなアロママッサージ専門店 taeAromaです。
5大栄養素の一つ「ミネラル」
多くの種類がありますが、わずかな量でも、私たちの体の機能を正常に働かせるのに大きな役割を担っていて、私たちの体に必須なものとされています。
月経で血を失ってしまう女性には注意して欲しい栄養素です。
5大栄養素
炭水化物
タンパク質
脂質
ビタミン
ミネラル
ミネラル
1日の摂取量が100mg以上の主要ミネラル(カルシウム、リン、イオウ、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、塩素の7種類)
1日の摂取量が100mp未満の微量ミネラル(鉄、ヨウ素、亜鉛、銅、セレン、マンガン、コバルト、モリブデン、クロムの9種類)
微量ミネラル
①鉄
ヘム鉄:動物性食品のレバーや肉、魚類に多く含まれ体内への吸収率が高い。
非ヘム鉄:卵や植物性食品(野菜や海藻類)に含まれる。
食事が植物性食品ばかりに偏らないようにすることが大事です。
②ヨウ素
日本人は、海藻類などヨウ素が含まれている食品を取る機会が多くあり、海藻などを過剰に食べ続けた場合など、甲状腺機能低下や甲状腺腫になった事例の報告があるようです。
ヨウ素が欠乏しても、甲状腺機能低下、また妊娠中に欠乏すると、死産や流産、胎児の先天異常などを招く心配があります。
③亜鉛
発育や成長を助け、インスリンを合成する際にも不可欠な微量ミネラル。
皮膚代謝や糖代謝、免疫にも関係しています。
欠乏すると、味覚障害や皮膚炎・食欲不振・免疫機能の低下などを引き起こす場合があります。
亜鉛を豊富に含む食品には、牡蠣をはじめ、肉類・魚介類・豆類・種実類・穀物など多くの食品があります。実は、味噌にも多く含まれています。
サプリメントなどで亜鉛を過剰摂取した場合に、胃や免疫の障害、神経症状が出たり、銅や鉄の吸収を妨げる場合があります。
④銅
鉄を吸収したり貯蔵をする際に働き、骨髄でヘモグロビンの産生を助けます。
⑤セレン
体内の過酸化物質から細胞を守ってくれる。
強い抗酸化作用をもつ、グルタチオンペルオキシダーゼなどの酵素の構成成分。
⑥マンガン
酵素の働きをサポート。
抗酸化作用に関係し、骨代謝・糖や脂質の代謝などにかかわっています。
体内で尿酸を作り出すために、必要な酵素の働きを助けているとされています。
⑦コバルト
ビタミンB12の構成成分で、赤血球やヘモグロビンが生成される際に鉄の吸収を促進する働きも持っているといわれています。
動物性食品などビタミンB12を含む食品に含まれています。
納豆、もやしなど一部の食品以外の植物性食品には、あまり含まれていません。
⑧モリブデン
穀類、豆類、種実類に豊富に含まれています。
糖や脂質の代謝などにかかわっているほか、体内で尿酸を作り出すために必要な酵素の働きを助けています。
⑨クロム
インスリンの働きを活性化したり、糖質やコレステロール、たんぱく質の代謝にもかかわっているとされています。
からだ、新しいからだ、他のからだに交換できません。
食べた物で、からだと心は作られています。
意識の端っこに、栄養素のことなども置いて下さると、からだも心も変わります。
女性のお医者様からのご要望で『女性のお医者様が好まれるトリートメント施術』
『更年期セラピー』では、35歳からの女性のための特別なアロママッサージ&エクササイズ
ゲストのご希望と状態に合わせてのアロママッサージ施術内容のご提案
フィードバックtimeには、お客様に必要な情報をご案内いたしております。
女性のためのアロママッサージ専門店 tae Aromatherapy and Treatment
セラピストlifeが楽しく長く続けられるためのスクール tae Therapist School
愛媛県松山市三番町 伊予鉄高島屋さんから徒歩3分
@taearoma #taetherapistschool
Comments