睡眠不足だと太ります(汗)
お布団の中から抜け出すのが段々と辛くなってきた最近です。
仕事が終わって、バレエの動画を観たり本を読んだりしていると夜遅くまで起きてしまっています。
睡眠不足は身体に悪いだけでなく、疲れが取れない、昼間に眠気に襲われて仕事が捗らないなど様々な問題となります。
フロリダ大学の研究で、2つのグループを5日間に渡り比較実験した例があります。
5時間/day ✖︎ 5日間
9時間/day ✖︎ 5日間
寝不足のグループは、
平均して1キロ弱体重が増加
朝食は少なくなりがち
トータルで1日に食べる量が増えた
炭水化物やタンパク質、繊維質等を夕食後にも食べてしまうという傾向
その理由は、起きている時間が長ければ長いほど、活動時間が長くなり、エネルギー補給のため食べてしまうからだそうです。
またショックなことに、この実験の結果、女性のほうが睡眠不足による体重増加傾向が顕著だったそう、女性の睡眠不足はいけません。
カリフォルニア大学の研究では、睡眠が少なくなると、それに比例するように記憶力の低下が認められるということが明らかになりました。
加齢とともに睡眠時間が短く、深く眠る時間が少なくなる。脳は、深く眠っている間に記憶を定着させるのですが、睡眠時間が短く、深く眠る時間が少ないと、記憶を定着させる時間が減少し、結果に記憶力が悪くなってしまうのです。
「ダイエット」
「体質改善」
などの対策として大切なのは、しっかり眠り、体内時計と生活リズムを整えることが有効なようです。
これらを整え、助けになるのが精油です。
睡眠の質をあげたり
食欲を抑えたり
精油を芳香拡散させたり
入浴時に用いたり
マッサージしたり
それが面倒な時には、ハンカチや枕カバー、絨毯などに滴下させるだけでも
個人によって好みや使い方が変わってくる精油、種類や使用方法などをトリートメント施術後のフィードバックtimeでご提案しています。
生活リズムを整える!
と言っても人それぞれで、必要な睡眠時間や快適に感じる生活習慣は異なります。
リズムを持たせるためにも少しでも体を動かす習慣も必要ですね。
普段の生活の中でできる簡単なエクササイズや呼吸法もお教えします。
私もバレエのお稽古に励んでいますので、そのエッセンスも十分に取り入れたエクササイズをお教えしています。
最近の研究で、1日のリズムをつくる遺伝子は人によって型が異なり、日周リズムが1時間ほど異なることがわかっているそうです。自分の体調、状態と相談しながら、どんな生活リズムが自分にとって理想なのか、それを見極めながら整えられるといいですね。昼食後のお昼寝の時間も生活リズムを整える上で有効だそうです。
深いリラクセーションは、身体(Body&Mind)が健康になろうとする「副交感神経」を優位にさせる働きがあります。taeAromaでは、疲労回復、体質改善、スキンケアなどの目的に合わせ『BODYトリートメント施術』『FACIALトリートメント施術』、温めデトックス効果を高めるための『オプショナル』をご用意しております。また女性のお医者様のご来店が少なくないサロンですので、『女性のお医者様のためのトリートメント施術』もご用意しております。長いセラピスト経験から必要性と重要性を感じ、トリートメント施術だけでなくエクササイズも含めた『更年期セラピー(エクササイズ有り)』もご用意しております。ご希望に合わせてトリートメント施術内容をご提案。トリートメント施術後には、おくつろぎ頂きながら、お客様に必要な情報をご案内いたしております。
Comentarios