Cheer upさせる、ローレル精油
いつもありがとうございます。
セラピストlifeが楽しく長く続けられるためのスクール
tae Therapist School
女性の幸せのためのホリスティックなアロママッサージ専門店
tae Aromatherapy & Treatment

昨日は定期的に勉強している心理学のプライベートクラスを午後いっぱいオンラインにて受講し、続けている瞑想とこれまでの学びの成果の端っこが見え隠れする充実した時間を過ごしました。
自分自身の学びを終え気持ちを整えてからお客様をお迎えし、20時過ぎまでお手入れやフィードバックtimeのお話しにも花が咲き、「今日もここに来れて良かったです。元気になれました。」お客様の笑顔と嬉しい言葉で8月最後の日曜日を締めくくることができました。ありがとうございます。

昨日のアロママッサージにはローレル精油を加えたブレンドオイルで、ほぼ全身のアロママッサージを楽しんで頂きました。お手入れ終了後は、マッサージテーブルに敷いたタオルに汗のヒトガタが残り、ストレスで緊張していた筋肉や関節がゆるまれたようで、お着替え中に「Ah、、スッキリ!」との声も聴こえてまいりました。
ローレル(月桂樹)
とても丈夫な常緑樹で、シナモンの香りにも似たスパイシーな香りをもつローレルは、メンタルに対して加温作用があり、落ち込みやすく自己評価が低い時に用いると効果的なようです。
注意
幼児には用いない。
敏感肌、疾患のある肌、傷などのある肌、、、には用いない。
妊娠中には用いない。(通経作用)・・・出産時には分娩を促進させる作用がある。
希釈濃度には十分に注意する。
ローレルの効果
消化器系に効果が高く、食欲を増進させ胆汁の分泌を促進します。
利尿作用があり、関節痛やリウマチ痛にも役立ちます。→ 大汗をかかれたお客様もお手入れ終了後すぐにお手洗いに行かれていました。
ユーカリ精油などとブレンドし、呼吸器の働きを助ける効果も確かにあると思います。
メンタルを強くし、cheer upさせる効果は抜群ではないかと感じております。

疲れてはいるけど、何処が痛いとか辛いとかはありません。
アロママッサージ前のカウンセリングで伺っていましたが、セラピストにはとってもお疲れの様に見えました。
コロナに注意しつつ、いつものように日々の生活を送っていらっしゃるわけですが、長時間マスクをつけ呼吸もままならず、年齢的にも仕事の責任も増えていらっしゃるお客様です。
毎日のこの緊張が、首や肩だけでなく股関節周囲など腸骨を取り巻く筋肉へも見られ、血の巡りをいっそう悪くし気持ちの閉塞感をもたらしているように感じました。
ローレル精油を用いたアロママッサージは大正解だった日曜の夜でした。
taeAromaではITEC(国際ライセンス)感染症対策に基づいた
知識のあるセラピストが衛生面に十分注意しています。
ご不安なこと、ご質問等がございましたら、ぜひお問い合わせ下さいね。
精油の香りとオイルの効果効能
+
肌に触れるタッチングを用いることで
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸をえられ
血の巡りが良くなり
副交感神経の働きを優位にさせ
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ導く
健康と美容にアプローチするアロママッサージ施術です。
食事やエクササイズなどの生活習慣を少し見直すことで、体も心も元気で綺麗で過ごして頂けるようお手伝いする、女性の幸せのためのホリスティックなサロンです。