

ライオンズゲートが開く日、香りとタッチで『内なる巡り』を呼び起こす!
毎年、夏の真ん中。8月8日頃に開くといわれる「ライオンズゲート」。今日のブログでは、2025年のライオンズゲートに向けた過ごし方、心身を丁寧に整えるためのアロマを活用したセルフケア、、特に「手と耳」、そして「顔まわり」からのアプローチについて、26年以上の実績を持つプロフェッショナル・セラピストの視点からご紹介したいと思います。ライオンズゲートが開く日、香りとタッチで『内なる巡り』を呼び起こす!


8月の営業日についてのお知らせ
本日より8月がスタートいたしました。連日の暑さが続いておりますが、どうぞ皆さまご自愛くださいませ。
当サロンはお盆期間中も通常通り営業しております。ご帰省やご予定の合間にも、ぜひご利用ください。ご予約・お問い合わせも、随時承っております。
なお、急なご案内となり恐縮ですが、今月はバレエ発表会等の都合により、火曜・木曜以外にもお休みをいただく日がございます。ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。


先負の1日に、自分に優しくスイッチを入れる
先負の今日。もし午前中になんにもできなかったとしても、それは「いま休もう」の合図。先負の1日に、自分に優しくスイッチを入れる。


お家でできること10選 「わたしの中の変化」に優しく寄り添う
今年も記録的な猛暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?冷房による冷えや、外気との温度差で、自律神経が乱れやすいこの時期。特に更年期世代の女性には、暑さ×ホルモンの揺らぎというダブルパンチで、疲れやすさを感じている方も多いのではないでしょうか。そんな今こそ、自分を労わるセルフケアがとても大切です。今日は、「更年期にお家でできること10の選」をご紹介します。


猛暑とつわりが重なる夏 妊婦さんの命を守る「やさしいケア」とは?
tae aromaでは、妊娠中のアロマセラピーやセルフケアなどのご相談も承っています。お気軽にご連絡ください。
今日は、猛暑とつわりが重なる夏 妊婦さんの命を守る「やさしいケア」とは? クライアントの声を参考にブログを書いてみました。参考になれば嬉しいです。


仙骨に触れる意義
サロンで施術をする中で、お客様から「理由はわからないけれど、身体が重い」「季節の変わり目が苦手」「やる気が出ない」といった声を聞くことが増えます。その背景には、自律神経系の乱れ、体液循環の停滞、筋骨格系の歪みなど、複数の要因が複雑に絡んでいます。そのような時、施術の中で注目すべき部位の一つが「仙骨」です。今日は仙骨に触れる意義について。


共感しすぎて疲れ果ててしまうあなたへ taeセラピストスクール
セラピストとして働くなかで、「共感しすぎてしまう」「人の話を聞くだけで疲れる」「自分の感情とクライアントの感情が混ざる」といった状態に、心当たりはないでしょうかこ。このブログでは、私の経験から導かれた重要な教訓 「香りを使った心の境界線づくり」そして「香りの瞑想法」こそ、プロとしてのセルフケアに必要不可欠であるという考えをお伝えしたいと思います。共感しすぎて疲れ果ててしまうあなたへ。


七夕に精油の香り 内観の時間
七夕は、星に願いを託す日。 でもその願いは、誰かに叶えてもらうものではなく、自分の内側から生まれるもの。精油の香りの力を借り、ほんの10分、静かで平らな時間を持つこと。 それは、忙しい日々のなかで「私は今どう在りたいのか」を確かめる 内観の儀式になる。七夕に精油の香り 内観の時間。


猫にとって危険な精油と植物
猫と暮らす私たちの癒しと、彼らの安全な生活のためには、日頃からの注意と知識が欠かせません。アロマテラピーや植物を取り入れる際には、必ず猫にとっての安全性を第一に考え、もしもの時には速やかに獣医師に相談できるよう準備をしてくださいね。
猫と人が共に心地よく、そして安全に暮らせる空間を、これからも大切にしていきたいと思います。今日は猫にとって危険な精油と植物をご紹介しました。
我が家ののんちゃんも大きくなりました。相変わらず目つきはちょっと厳しいけれど、リビングでの大暴れも激しいけれど、すっかり家族の一員となり好き勝手をしております。


それ、本当に伸びてる? ストレッチを阻む『代償運動』と体のクセ
ストレッチやボディワークにおいて、意識することの難しさと大切さを私自身が日々実感しています。 正しいフォームは、他人と比べるものではなく、「自分自身との対話の中で育つもの」。ストレッチを阻む『代償運動』と体のクセについてご紹介しました。身体を通して、自分自身ともっと深くつながる時間を、あなたにも届けられたら嬉しいと思っています。