

姿勢が妊娠力を左右する? 骨盤と卵管の関係
女性の身体はとても繊細です。実は、姿勢の歪みが骨盤内の状態に関わり、卵管の通りにまで影響することがある。そんなお話をすると驚かれる方も多いのですが、これは決して珍しいことではありません。私のサロンでは、骨盤や姿勢を整える施術を継続していく中で、自然妊娠に至ったお客様がこれまでに複数いらっしゃいます。


薬屋のひとりごと ジャスミン茶とジャスミン精油
私も楽しみにしているアニメ「薬屋のひとりごと」ジャスミン茶や香油の章も興味深く観ました。個人的にジャスミンの香りは広いお部屋で少量を楽しむのがいいかと思います。芳しいその香りは本当に強烈でセラピストの私も香りに酔ってしまったことがあります。ハーブやお茶のジャスミンがおすすめです。


産後の抜け毛問題:原因と解決法
授乳期の産後脱毛症は、ホルモンバランスの変化や栄養不足が原因ですが、適切なケアで改善できます。アロマテラピーは、赤ちゃんへの安全性を考慮しながら自然に抜け毛対策を行うのに最適です。産後の抜け毛問題、精油を使った優しいケアで改善できます!


マタニティ 妊婦さんへのアロマテラピー・トリートメント
マタニティ 妊婦さんへのアロマテラピー・トリートメントのために、サロンでは色々な物を用意しています。写真のスヌ様が鎮座する大きなビーズクッションもその一つです。マタニティのトリートメントはご希望あれば60分で対応いたしております。妊婦さんへのアロママッサージ講座は随時開催中です。


「恥骨痛」でお悩みの妊婦さん がご来店になりました。
「恥骨痛」でお悩みの妊婦さん。アロマテラピー・トリートメントは初めてということで少し緊張されていました。リラックス効果のある精油や香りに馴染みのある精油を選び60分間ゆったり楽しんで頂けました。歩くと辛い恥骨痛がなくなったと笑顔キラキラのママでした。7月も楽しみにしています♡


母乳が出にくいママ。ワンオペ育児でお疲れです。
母乳が出にくいママは、ワンオペ育児でお疲れです。そして日常的な動作の中で、痛みを引き起こすような動作を続けてしまっています。痛いことで呼吸が浅くなり全身酸欠状態なんです。リラックスして副交感神経がより働いてくれるようアロマテラピー・トリートメントをいたしました。


足の甲。優しく押して流してみたら、、
足について実はたくさんの気づきがありまして2024年はお客様への「足のトリートメント」もさらに充実させたいと思っています。自分の足や足指の状態が、関節の痛みや筋肉のコリを作っているということ、なかなか想像できないかもしれません。足の甲、足裏のアーチを見直してセルフケアしてみよう!


25年目のtaeAroma ありがとうございます。
おかげ様を持ちまして、25年目を迎えることができました。99年12月1日にオープンしてから、ご来店頂きました皆様の支えがあったからこそと深く感謝しております。ありがとうございます。これからもお客様の綺麗と健康のお手伝いをしてまいります。25年目のtaeAromaです。


ぐっすり眠るためのスパイスと精油。αピネンが鍵!
αピネン(アルファピネン)が鍵!芳香物質の成分で、リラックス効果が高く癒し効果があります。不安やストレスが緩和されることで、睡眠の質が向上したり、行動が活発になったりします。多くの精油に含まれる成分αピネンですが、スパイスや食品の中にも含まれています。毎日の食事やお茶する時に上手


お尻の話し。痔についてご相談を受けました。痔のお悩み、アロマでケアできることご存知ですか?
お客様からご相談を受けました。デリケートな部分お尻についてのご相談。長らく便秘がちだった方で、お話しを伺うと『外痔核(いぼ痔)』なようで痛みがある。。痔のお悩みは症状によってアロマでケアできることご存知ですか?