

ドラマDr.HOUSE。想像力を働かせよう!
2004年から2012年までアメリカで放送された1話完結のドラマDr.HOUSE。癖があるHOUSEの言動&所業に時折イラっとするのですが見ずにいられない。ドラマですが勉強になる部分がたくさんあります。想像力を働かせよう、なんて思いながら再度見てます。


一つのこと、小さな習慣。何歳になっても身体は変化できる!
バレエ、ポワントを履いて踊りたいという自分の欲もありますが、何歳になっても身体は変化できる!という実体験と身体の面白さにハマっています。小さな習慣でも、たった一つのことでも、続けることで身体や心が変化します。


かかとのガサガサ。なおらないのはアーチのせい?ホルモンバランスかも?
かかとのガサガサ。お手入れしても改善しなりなら原因は皮膚の乾燥じゃないかも。足裏のアーチの崩れやホルモンバランスの崩れも関係しています。今日のお客様も踵の内倒れによるアーチの崩れとホルモンバランスが原因のようです。解決策の一ホルモン様作用のある香の精油で足指のマッサージ。


バレリーナスイーツ♡ ハーブのローゼルでハッピーに♪
火曜日はバレエの日。今日はクリスマスプレゼントをいただきました。嬉しい。先生が収穫されたハーブのお茶とグルテンフリー&シュガーフリーのクッキーです。バレリーナスイーツ、何を摂るかを考えて美味しく食べて元気に踊る!ますますバレエ愛が強くなりそうなセラピストです。


引き上げて! taeさんのサロン、綺麗でスッとした人ばかりだね😁
「引き上げ」ってバレエのためだけではないのです。日常生活の中でも、引き上げが多少なりともできれば、身体は楽に動きます。ホルモンや自律神経系も整いやすくなり、太りすぎや痩せすぎもなくなり、二重顎やフェイスラインのもたつきもなくなるんです。


コモドストレッチ。名前の由来はコモドドラゴンから。私のコモドドラゴン遭遇体験記!
昔クアラルンプールから1時間ほどの場所に行く機会がありました。残念ながら仕事でしたが色々と楽しく過ごしました。アーチェリーを初めて体験し、そのアーチェリー場のそばはジャングルで恐竜のような動くコモドドラゴンと遭遇した私です。コモドストレッチの名前の由来はコモドドラゴンの動きです。


チェコ共和国。大人バレエのお仲間Naokoさんの旅。
大人バレエのお仲間Naokoさん、憧れの先輩のお一人。チェコ共和国、プラハにお住まいだったということで色々とお話しを聴いてみたいと思っていました。先日プラハに戻られその際のお写真を拝借できました。ファンシーなヨーロッパの空気を想像中のtaeです。


美しいカラダのラインを決める太もも:太ももは常にやわらかくネ💕
太ももはカラダの中でも大きな筋肉の付いてる部分。特に前ももの大腿四頭筋などポイント。太ももの前を過剰に使うと腰や膝の痛み、色々な動作ができず体がうまく使えない!見た目にも大きな影響を与える!美しいカラダのラインを決める太もものセルフケアは美容と健康に必須!


大人リーナの皆さんとご一緒の写真💕
昨日に引き続き、7月17日(月)バレエ発表会の写真です。
大人リーナの皆さんとご一緒の写真、皆さんの了解を得られましたので一部ですが載せますね。


Ballet is Beautiful
7月17日(月)はバレエ発表会でした。人生で初めて参加したバレエ発表会!を終えて4日目が経ちやっと色々と思い返しはじめています。舞台からはけてすぐ、憧れの河島先生と写真を撮って頂き、半泣きの顔が笑える本日です。すっかり腑抜けとなっている私と違って指先まで常に意識されている先生💕