その「貧血」塩不足かもしれません。
いつもありがとうございます
セラピストlifeが楽しく長く続けられるためのスクール
tae Therapist School
ホルモンバランス&姿勢を整えるホリスティックなアロママッサージ専門店
tae Aromatherapy & Treatment
健康志向が高まるなか、塩の摂り過ぎはよくない!
薄味が体に良いと言われています。
さて
どんなお塩を使われていますか?
公益財団法人塩事業センターさんのHPから写真をお借りしています。
精製塩:上記の写真のような塩です。
原塩(多くは輸入されています)を溶解し、精製したもの。
塩化ナトリウムが99,5%以上の高純度のもの。・・・サラサラ
海水からイオン交換膜透析法で塩の成分を濃縮する、塩化ナトリウム99%以上のもの。(食塩)・・・サラサラ
私が「塩」に注意するようになったのはヴィーガンを始めてからでした。
日本では「減塩」が長らく流行していて、お味噌やお醤油も減塩を謳った商品がたくさんあります。
私自身もかなりの薄塩派で、それは香辛料などスパイスや香草が好きなため、自然と超薄塩派になってしまっただけなのですが、「身体に良いはず」と思っていました。
お料理する時には自然塩を使っていて、海水塩・岩塩、、どちらかに決めておくことはしていませんでした。
ですが少し調べてみると、日本人には海水塩が向いているんだろうなと理解するようになりました。
塩とは料理の味付けだけにあるものではありません。
健康と美容のためにとても必要な成分なんです。
そして
良い「塩」を使っていても、塩不足に陥ることがある、
ということを知っておかなければなりません。
塩不足に陥るとは
果物や甘いお菓子を摂りすぎることです。
果物はカリウムが豊富で、食べすぎるとナトリウム不足を招きます。
↓
すると体にはさまざまな症状が現れます。
気力の衰え、だるい、やる気がでない
筋力がない
立ちくらみ、めまい、吐き気
手足の痺れなどの不定愁訴
冷え性
下痢、便秘
肌荒れ
骨が弱くなる
欧米化した食事の日本とはいえ、植物食が主体の日本人は塩抜きでは元気がでないんです。
サロンのお客様の中にも「貧血」「めまい」を訴えられる方が一定数いらっしゃいます。お食事に気をつけていらして、カウンセリング時にお話しを伺ってもなかなか改善策が、一見すると見当たらないこともあります。
貧血
塩不足で血が薄くなる。すると冷え性になる。また胃弱や胃下垂になられたりもする。
実は骨も弱くなる。、、、骨はカルシウムを貯蔵しミネラルを貯蔵しているのですから。
塩不足は
ミネラルバランスが崩れ、自律神経のバランスが崩れやすくなり、、
↓
些細なことを過剰に捉え、ストレスを大きく感じてしまう。
ストレスに弱くなる。
塩はミネラルの集合体
やや濃いめで美味しい食事をとりましょう。
玄米菜食にすることで相乗効果が期待できます。
村上譲顕(むらかみよしあき)著「日本人には塩が足りない」をぜひ手に取られて下さい。
根拠のない高血圧=塩が犯人説
気になったので、塩の漢字の成り立ちについて調べてみました。
奈良時代からすでに「塩」という文字を使っています。
四方を海で囲まれた日本は、縄文時代から海水を煮詰めて塩を作っていた。
製塩土器(万葉集にも土器を使った製塩法が読まれている。)
海塩は苦汁(にがり)という塩化マグネシウムを多く含んでいる。
塩化マグネシウムは空気中の水分を吸収しやすく、苦汁を多く含む塩は吸湿してベタついてしまう。
古代の日本の人は土器ごと火にかけ水分を飛ばし(焼塩)この方法は江戸時代まで続いていた。
(奈良文化財研究所)
しかし、塩田が廃止され「イオン交換膜透析法」という化学工業的な方法で作られている現代の「塩」
塩の作り方:2種類に分類
①精製塩:電気分解によるナトリウムイオンを抽出し煮詰め塩の結晶を作る。
②自然塩(天然塩):塩田で作られる。ミネラル豊富で甘味や苦味がある。製造に手間がかかり値段も高い。
原材料による塩の分類
海水塩:日本では雨が多いため塩田による製法は難しく、海水を釜で煮詰める製法が主流。
岩塩:日本での採取はできない。土地や火山の影響を受けやすく、硫黄や鉄分を多く含んでいる場合がありとても塩辛い。
湖塩:塩の湖で採取されるのが湖塩。海水塩と岩塩の中間的な役割を担うもので非常に珍しい。
海塩の栄養
ミネラル、マグネシウムが豊富。カルシウムも含まれていて、まろやかな味。
岩塩の栄養
ヒマラヤ岩塩はヒマラヤ山脈近辺で採取される塩。特別な塩。
40億年の昔、海水が陸の上で結晶化し、さらに時間を経て、今から4億年ほどまえ岩塩層としてヒマラヤ山脈で取れるようになった。
ピンク、ブラックなどがある。
ほんの少し舐めても十分な栄養を摂取できる。
塩化ナトリウム、カルシウム、4マグネシウム、鉄、マンガン、銅など
ここ数年、わたしはピンクヒマラヤ岩塩を使っています。
少量で味がしっかりしていて、ちょっと辛味?も感じるのでお肉料理に重宝していました。
また熱中症に罹りやすい私は、低血圧な体質です。春から秋にかけ暑さを感じ始めると、お湯にピンクソルトとレモンを入れて飲むようにしています。すると疲労が早く回復し、血圧も徐々に安定するようになりました。熱中症ともサヨナラできました。
バレエやアスティエで汗を大量にかくときには、OS1などを携行して飲むようにしています。
ピンクソルトとレモンのドリンクは即効性に優れていて、たちまち元気になります。温かいお湯という点もいいのかもしれません。お湯を沸かして塩とレモンを投入するだけですので、気になる方はお試しください。
サロンでは衛生面に十分注意しております。
ご不安なこと、ご質問等がございましたら、ぜひお問い合わせ下さいね。
精油の香りとオイルの効果効能
+
肌に触れるタッチングを用いることで
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸をえられ
血の巡りが良くなり
副交感神経の働きを優位にさせ
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ導く
健康と美容にアプローチするアロママッサージ施術です。
食事やエクササイズなどの生活習慣を少し見直すことで、体も心も元気で綺麗で過ごして頂けるようお手伝いする、女性の幸せのためのホリスティックなサロンです。
Commentaires