top of page

幸せを呼ぶアロマテラピー♡


セラピストLIFEを楽しくする

tae Therapist School

心・からだ・肌をアロマテラピーで整える

ホリスティックAromaサロン

tae Aromatherapy & Treatment




幸せを呼ぶアロマテラピー


50代のお客様

  • 特に何もないのに、なんとなく落ち込んで体がだる~い日が続いている。

  • 何かするのが億劫。

  • 食べること大好きなのに、食事するのも面倒になる。



いつもは美味しいお店のお話しで盛り上がるのに、今回は様子が違っていらっしゃいました。

ちょっと心配になります。




冬のメンタル



年齢的なものだけでなく「冬」が関係しているようです。

季節柄、日照時間が短くなると、

疲労感や倦怠感、過眠、食欲増加などの症状が現れることがあります。



セロトニンの効果



脳内の神経伝達物質の一つ「セロトニン」

  • 幸福感

  • 安定感などをもたらしてくれます。



トリプトファンという必須アミノ酸から生合成されます。



  • 不安

  • 不眠

  • 抑うつ

  • イライラなどの治療に効果的。

  • ストレス耐性を持たせ

  • メンタルの安定

  • 脳の活性化を促します。

  • 消化管の蠕動亢進にも働いています。



冬のセロトニン事情

  • 日光を浴びると分泌されるセロトニンなので

日照時間が減る冬は、寒くなり外出の機会が減ることで、メンタルが不安定になりやすい!


そしてお客様の年齢からも、ホルモン分泌が乱れやすくなる時期です。

  • 真冬に向かうこれからの季節は、メンタルをはじめ不調が引き起こされやすくなります。




セルフケア

  1. 陽の光を浴びる:冬場なので15分以上が良いようです。

  2. 休み休み、頑張りすぎないでおく。

  3. 冬の生活リズムに切り替えてみる。

  4. 何か問題があるのか、書き出してみる。

  5. アロマテラピーの活用はぜひとも!




私は毎日何がしかのアロマテラピー(芳香療法)を続けています。

更年期世代の私自身、お客様にも同年代の方が多いので、アロマテラピーを用いることで心身の不調がかなり緩和されることは実体験済みなのでお伝えしています。




アロマテラピーの利用法

  • ディフューザーでの芳香浴

  • スチーム浴

  • 入浴時の精油の滴下

  • 顔やボディへのオイルマツサージ

  • 髪の毛や爪へのオイル塗布




幸せを呼ぶアロマテラピー

ホルモン、セロトニン様作用のアロマテラピー



アロマテラピーで更年期の症状が緩和されることが知られるようになりました。嬉しいことです。

  • 一般的には、精油を複数持つことは難しいかもしれません。精油をブレンドすると、そのシナジーは想像を遥かに超えるのですが。

  • 更年期に効果的な精油と、そのエビデンスをお伝えします。



ローズ

  1. ローズの香りを嗅ぐだけで、唾液中のエストロゲン濃度が増加したことが研究結果に現れています。

  • 不安感の減少

  • 肌を整える



ゼラニウム

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000005249.html

  1. ローズにとても似た香りで、やはりゼラニウムの香りを嗅ぐだけで、唾液中のエストロゲン濃度が増加した研究があります。

  • メンタルを安定させる

  • 肌や髪の毛の保湿

  • 抜け毛の予防



クラリーセージ

  1. 女性ホルモンに似た作用があるスクラレオールという成分が含まれていて、ホルモンバランスを整える効果が期待されています。

  2. 更年期特有の症状、PMS(月経前症候群)などに対して、クラリーセージ精油は効果的です。

注意!

クラリーセージ精油にはエストロゲン様作用があるため、乳がん、子宮がん、子宮筋腫等のホルモン療法を受けている方は使用を避けてください。



ラベンダー

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jnohs/10/1/10_58/_pdf/-char/ja



ネロリ

https://www.esters.co.jp/2022/06/08/%E6%9B%B4%E5%B9%B4%E6%9C%9F%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%AB%E3%83%8D%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%81%AE%E9%A6%99%E3%82%8A/

  1. コルチゾールやエストロゲンの濃度についてはほとんど変化がないものの、ネロリの香りでストレスが軽減されたと自覚ができた。という実験があります。これからの可能性が楽しみなネロリ精油です。




セロトニンと同様の働きをする精油

  1. ネロリ

  2. プチグレン

  3. ペパーミント

  4. ベルガモット

  5. ジュニパーなどがあります。


精油の香りが脳に働きかけ、多幸感、情緒の安定、心を元気づける、鎮静などの効果があります。まさに、幸せを呼ぶアロマテラピーだと思われませんか?

脳内神経伝達物質エンドルフィン、セロトニン、アドレナリンなどの分泌を促す効果があるとされています。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/21/3/21_3_179/_pdf








自分を大切にしよう



精油やアロマテラピー、他のトリートメントなど、心・からだ・肌に良いこと&ためになることなどをお伝えしています。



問い合わせボタン




精油の香りとオイルの効果効

肌に触れるタッチング

  • 女性特有の痛みや辛さを緩和したり

  • ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで

  1. 深い呼吸をえられ

  2. 血の巡りが良くなり

  3. 副交感神経の働きを優位にさせ

  4. 姿勢が整い

  5. しっとり弾力のある肌へ導く

  6. 健康と美容にアプローチするアロマテラピートリートメント専門店


Comentarios


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page