

時間が育む信頼。セラピストの誠実な「時間との約束」
taearomaでお迎えする - 時間。それは、お客様の人生の中で二度と戻らない、たった一度の時間です。時間が育む信頼。セラピストの誠実な「時間との約束」


身近なハーブ バジル
夏の料理に欠かせないハーブ「バジル」。爽やかな香りと色、お料理を楽しく美味しくしてくれる頼もしい香草ですね。今日は、「生バジル」「バジルの抽出物やサプリ」「バジル精油」を比較しながら、40代以降の女性に役立つ精油ブレンドについてご紹介したいと思います。身近なハーブ バジルについて。


冷凍バナナと濃いコーヒーで作る、ゆるっと癒しのアイス風スイーツ
おやつの投稿が続きます😅
この猛暑に耐えられずアイスクリームを食べたくなるのですが、どうしても砂糖や脂質が気になります。
8月3日に無事に終了したバレエ発表会!お衣装のこともあり、太らないように気をつけつつ、でもやっぱりアイスクリームが食べたいと思いが強かった食いしん坊のセラピストです。
暑さもやわらぐ、冷凍バナナと濃いコーヒーで作る、ゆるっと癒しのアイス風スイーツをご紹介します。


心が傷ついたとき、自分の「尊厳」を取り戻した瞬間
誰かの何気ない言葉、目線、態度。それらが繊細な感受性に触れ、胸の奥にささくれだった痛みを残すことがあります。時に、言葉は凶器になります。「あなた綺麗じゃないんだから」と言われたとき、香りと心理学が私を支えてくれたのです。心が傷ついたとき、自分の「尊厳」を取り戻した瞬間。


楽になった気がする その言葉の奥にある信頼と繊細さ
施術を終えた後に、とてもありがたいメッセージを二通いただきました楽になった気がする。その言葉の奥にある信頼と繊細さ。


共感しすぎて疲れ果ててしまうあなたへ taeセラピストスクール
セラピストとして働くなかで、「共感しすぎてしまう」「人の話を聞くだけで疲れる」「自分の感情とクライアントの感情が混ざる」といった状態に、心当たりはないでしょうかこ。このブログでは、私の経験から導かれた重要な教訓 「香りを使った心の境界線づくり」そして「香りの瞑想法」こそ、プロとしてのセルフケアに必要不可欠であるという考えをお伝えしたいと思います。共感しすぎて疲れ果ててしまうあなたへ。


「ムシを作る」って何? バレエ衣装の不思議な言葉とその背景
「ムシを作る」という言葉には、職人の知恵や舞台裏の工夫が詰まっています。そして、バレエ衣装には何百年も前からの進化の歴史がある、、そう思うと、ちょっとやそっとの練習不足で焦っている自分が、ちっぽけに思えてきます。衣装を整え、身体を整え、心を整えて、 8月3日、自分なりの美しさと誠実さで舞台に立ちたいと思います。今日は「ムシを作る」って何? バレエ衣装の不思議な言葉とその背景についてご紹介しました。


猛暑の中に秋を感じる理由 精油で備える季節の変わり目対策
猛暑の中に感じる秋の気配は、自然の繊細な変化を感じ取る私たちの感覚の鋭さを表しています。太陽の角度変化、短い梅雨期間、そして大気の状態変化が重なって、確実に季節は移り変わっています。
この変化に備えて、精油を使った自然な方法で体調管理を行うことで、季節の変わり目を健やかに過ごすことができます。身体の声に耳を傾け、自然のリズムに合わせた生活を心がけましょう。猛暑の中に秋を感じる理由、そして精油で備える季節の変わり目対策。


七夕に精油の香り 内観の時間
七夕は、星に願いを託す日。 でもその願いは、誰かに叶えてもらうものではなく、自分の内側から生まれるもの。精油の香りの力を借り、ほんの10分、静かで平らな時間を持つこと。 それは、忙しい日々のなかで「私は今どう在りたいのか」を確かめる 内観の儀式になる。七夕に精油の香り 内観の時間。


それ、本当に伸びてる? ストレッチを阻む『代償運動』と体のクセ
ストレッチやボディワークにおいて、意識することの難しさと大切さを私自身が日々実感しています。 正しいフォームは、他人と比べるものではなく、「自分自身との対話の中で育つもの」。ストレッチを阻む『代償運動』と体のクセについてご紹介しました。身体を通して、自分自身ともっと深くつながる時間を、あなたにも届けられたら嬉しいと思っています。