

副腎疲労と精油の香り セルフケア方法
数年前に話題になった「副腎疲労」。補完療法によるケアが注目されていることは以前にもブログでお伝えしました。
たくさんの方が読んでくださったようで、ありがとうございます。もっと簡単にすぐできるセルフケアとして「呼吸」で整える方法をご紹介します。
副腎疲労と精油の香り セルフケア方法。


40代からの「ゆらぎ肌」 対策はきな粉!
以前にもブログできな粉の効用について触れましたが、今回はその「続編」として、きな粉の奥深い歴史や、科学が証明する美容効果について、もう少し深掘りしてみたいと思います。40代からの「揺らぎ肌」対策はきな粉!


母の不調と私の手
あなたの家にも、“手当て”の時間を。
母へのケアを通して感じるのは、触れることが、その場の「空気」を変えるということです。
あなたの家ではどうでしょうか?
今日は母の不調と私の手、家族と猫に教えられた手当ての原点。


「癒し」という言葉の背景
心身のケアと「癒し」。実は私自身、この言葉に対して、長らく少しだけ距離を置いてきました。それでも、27年近くサロンを続けてきた今、その言葉への受け止め方が大きく変わりました。「癒し」という言葉の背景。


私がサロンを続ける理由
気づけば10月も半ば。お客様との会話の中にも「あと2ヶ月ね」と、ため息まじりの言葉が出てくるようになりました。本当に、あっという間に2025年が終わりそうで、少し怖くなるほどです。
そして、今年の12月1日で、私のサロンは27年目に突入します。
今日は、私がサロンを続ける理由。


手浴 秋の冷えに寄り添う癒しの手浴
朝晩の空気がひんやりと肌を撫でるようになると、季節の移ろいを感じますね。
秋は、心身ともに「整える」ことが求められる時期。
そんな季節に、セラピストとしておすすめしたいのが「手浴」です。


今日もよく頑張ったね 〜どうか今夜は、静かな繭に包まれておやすみください〜
40代〜50代,,,働く女性へ,,, 「美しさは、心身の健康という土台の上にしか咲かない」 というメッセージ。
美しさを取り戻す夜の回復ルーチン。
今日もよく頑張ったね。


「頑張る50代」へ捧ぐ。
「頑張らないといけない」状況の女性にとって、単に「休みましょう」「頑張りすぎないで」という言葉は、かえって心の負担や違和感になることがあります。
そこで、活動を止めずに心身のバランスを保つための「高機能・短時間セルフケア」として、精油、ムーブメント、瞑想を取り入れた内容のセルフケアです。
頑張る50代に捧ぐブログです。


やんちゃ姫、今日の破壊報告
🐾 今日もやんちゃ姫は、家中を走り回ってます。明日はどんな事件が待ってるのやら…
やんちゃ姫、今日の破壊報告。


秋の深呼吸メソッド 〜私だけの整え方を見つける時間〜
今年の12月で私のサロンは27年目を迎えます。 長く続けてこられたのは、来てくださる皆さまとの出会いが、いつも一期一会のように尊く、 その方にとって最良の時間とケアを届けたいという想いがずっと変わらずあるからです。そして私自身もまた、整え続ける存在でありたいと思っています。そんな私自身の体験や学びをもとに、 この秋、特別なメニューをご用意しました。秋の深呼吸メソッド。