

神様からの贈り物 スィート・オレンジ精油
神様からの贈り物 スィート・オレンジ精油。まさに自然がもたらす贈り物!その明るく爽やかな香りは、多くの人に愛されていて、オレンジは世界中あちこちで採ることができます。


肩甲骨 を動かせている…と思っていたのに?
丁寧に肩を動かし、一生懸命されている姿勢には頭が下がる思いでしたが、実際に動いていたのは肩甲骨ではなく、上腕でした。肩甲骨を動かせている...と思っていたのに?


貧血 鉄分不足 放置するとホントは怖い!
貧血 鉄分不足 放置するとホントは怖いんです。食生活が大きく変化したいま、意識して摂らないと不足する栄養素が増えていて、実は栄養失調の人も増えています。「貧血気味」軽く考えないでくださいね。


話すこと で心を軽くする:女子会とサロンの意外な共通点
女子会は「心のデトックス場」日常の忙しさやストレスを共有し、言葉にすることで感情を整理する場、として機能していると思います。これは、サロンでのカウンセリングと重なる部分も多く、どちらも「話す」という行為が心を軽くするプロセスを担っています。


風邪やインフルエンザ 感染症に効果のある精油とその使い方
風邪やインフルエンザ予防や回復の助けに、ティートリーやユーカリを中心に、ラベンダーやレモンなども状況に応じて活用できます。「ディフューザーでの使用」「スチーム吸入」は手軽で効果的な方法です。


風邪ひきさんへ 寒さに負けない強い身体と潤いのある美肌
風邪ひきさんへ
風邪で高熱、喉をやられた、などなど風邪ひきさんが目立つ今日この頃です。直接お会いできない場合が多いので、今日のブログは、風邪ひきさんへのセルフケアをお伝えしたいと書いています。年末に向かい寒さも増してきますので、今からぜひセルフケアを始めてみてくださいね。


更年期ケアと予防:アロマテラピー、10個の精油の有効な使い方
ホルモンバランスの変化、環境の変化により心身にさまざまな不調をもたらしがちな更年期。精油を用いるアロマテラピーは、リラックス効果や症状緩和に役立つ補完療法として注目されています。更年期ケアと予防、自分の体調や好みに合った精油を活用してください。専門家と相談しながら安全にご利用を。


ぐっすり眠れるアロマテラピー・トリートメント キャンペーン
11月から12月にかけて慌ただしい日々が続きやすい季節。忙しさに追われていると睡眠時間は確保できても「質のいい眠り」が得られないと感じる方も多いのではないでは? この冬は特別なアロマテラピー・トリートメントぐっすり眠れるアロマテラピー・トリートメント キャンペーン。お試しを♪


癖は、新たな可能性を引き出すきっかけ
癖は、新たな可能性を引き出すきっかけ になるかもしれません。大人バレエでのレッスンが、身体と心の協調を意識した新たなアプローチへと今後も模索しながらより多くの人に届けていきたいセラピストです。


アロマテラピーで深呼吸する
うまく呼吸ができない気がする。カウンセリングの際、ぽつりとお客様が言われました。アロマテラピーで使用する精油の香り成分は、嗅覚を介して脳に作用し、副交感神経を優位にしてくれます。これにより緊張がほぐれ、呼吸が浅く速くなる交感神経の反応が鎮静化され、ゆっくりとした深い呼吸が可能に。