

シソンヌ・フェルメ
10月からお休み中の大人バレエ。
頑張れる時は週3で、せめて週2でと通っていたのに、まったくもって行ける気配のない今日この頃です。


新しい沢山のご縁に感謝しています。
昨夜は、ジャイロキネシスに参加して参りました。
2週間ほど前に体験してみたのですが、とっても楽しく私の体に必要だ!と思い始めることに致しました。


バレエ=女性の身体を整えるセラピスト
『女性の身体を整える』ことが私のライフワークですので、バレエ的な解剖学にも興味が深まります。


HPのメニューで書き切れないこと多いのです。
精油ブレンド、トリートメント施術の手技、その順番など、トリートメント施術の度に構成しています。体調に合わせて、オイルを使用しない部分もあったり、ホットタオルを使ったり、HPのメニューでは書ききれないことが沢山あります。


体重に一喜一憂しない、自分にマッチした方法で美しくたおやかな女性になりましょう。バレエ大好きなtaeAroma.
体重に一喜一憂せず、バランスの整った体、姿勢が美しく所作もたおやかな女性になりたいものです。それには日々の生活で出来る、あなたにマッチした方法があるはずです。自分のことは自分でわからないもの、訊いてください、お教えします、その方法を。


『呼吸』と「精油」一石二鳥なtaeAroma。
その他にも大事なことは勿論あります。しかし『呼吸』『水』は外せません!
起きていても寝ていても呼吸しますので、一日の中でほんの数分『呼吸することに意識してみる時間』を持つのも自分にとって大切です。


バレエに夢中!セラピストのための解剖学にプラスαをしたいな!
バレエを始めて、バレエの解剖生理学にも非常に興味を示している私です。現在はサロンでのアロマテラピー・オイルマッサージのサロンワーク、そして更年期セラピー、スウエデッシュ・マッサージの講座で手一杯なんですが、セラピストのための解剖学にプラスαな授業が出来れば楽しいだろうなぁと夢見て


集中すると『呼吸が止まる』そのリリース方法の一つがアロマテラピー・マッサージです。
普段の生活の中でも『集中』すると『呼吸は止まる』のでございます。
呼吸が止まる
身体が緊張する
血の巡りが悪くなる
筋肉や関節が固まる
何処かが痛くなる
これら一連が、疲労やストレスの原因となってしまう私たちです!


骨盤周囲の筋肉が硬いと呼吸が浅くなり、妊婦さん・更年期かも女子・ダイエッターにも不利なんです。
上記の骨盤周囲の筋群、これは妊婦さんにとっても、また更年期かしら?女性にとっても大切な筋群たちです。この大切な筋肉群は収縮しがちです。これらを優しく緩めて、運動がお好きでないお客様にも、これら筋肉群の所在地感覚を掴めて頂ければ嬉しいな、と思います。


来世はプリマドンナ!なお客様
彼女の脚、ハムストリング(大腿部)の形がいい感じになってきました。
共に頑張ろうね!!来世はプリマドンナ(笑)なわたくしたちです。