top of page

『梅雨だる』は気象病!予防にはアロマテラピーのオイルマッサージが効果的です。

女性のライフリズムを快適にしたいtaeAromaです。

「なんとなく身体がだるくて、頭が重いしすっきりしない、とにかくしんどくなる」とGWを過ぎるとよく聞きます。今の時期は「梅雨だる」と言われていて、『気象病』なのです。決して「気のせい」ではありません。

「雨の日は頭がスッキリしない」「台風がくると喘息が出る」「雨降りが続くと古傷が痛む」「お天気が悪くなる前日は身体が重い」・・。お天気が原因で起こる体調不調は『気象病』と言われています。

多くの人が訴える不調は、頭痛のほか頭が重い、首が痛い、関節が痛む、坐骨などの神経痛、耳の不調、めまい、古い傷が痛む、鬱々とする、などで、多くの方が「気のせい」だと勘違いされています。

 

*お天気(気圧や気温)と自律神経との関係

お天気と体調に関連があることは昔から言われていました。最近では、ゲリラ豪雨やお天気の極端な変化によって「何となくしんどい、けど病気と言えるのか微

妙?」と感じる方がたくさんいらっしゃいます。

お天気の変化、気圧等の変化が私たちの身体にストレスを感じさせます。そのストレスに負けまいとして自律神経が一生経験に働きます。

自律神経には、

  • 交感神経・・・血管を収縮させ、心拍数をあげ、身体を興奮させる働き

  • 副交感神経・・・血管を広げ、身体をリラックスさせ休息させる働き

この二つの働きのバランスが崩れると「体調が悪い」となります。

そして、暑さ寒さ(温度)と湿度の変化が加わり、体調不良が続いたりしてしまいます。

*なぜお天気が体調と関係するのか

鼓膜の奥にある「内耳(ないじ)」が気圧などの気候の変化を感じて、その情報を脳へ伝達し、自律神経を活発に働かせようとします。お天気に敏感な人はココの部分がデリケートで、自律神経の働きが過剰になりやすい傾向のようです。

*交感神経と副交感神経

  • 交感神経・・活発になると神経へ刺激を与え痛みを感じさせます。古傷も脳が記憶していて、それを呼び起こしてしまうからだと言われています。

  • 副交感神経・・活発になると眠かったり集中できなくなります。

*自律神経のバランスを整えるためには

  • 起床の時間を一定にする。

  • 食事のバランスを整える。

  • ウォーキング、ストレッチなど体を適度に動かす習慣を身につける。

  • 血やリンパの流れを滞らせないようマッサージを行ったり、時間をかけて入浴する。

** ⑴12時を超えないよう就寝する。(ホルモンを正常に分泌促進するため)

⑵朝、起きる時間を決めておく。(脳や身体がリズムを覚えてくれますので、就寝時間が多少前後しても、身体はバランスを取ろうと働いてくれます)

⑶朝食で予め栄養素を決めて摂る。(毎日の朝食の内容を決め、あらかじめの栄養素を摂っておく。すると、その他の食事で1日の食事バランスを補うスタイルとなり、外食等でも栄養バランスが崩れにくい)

⑷効率よく楽しく集中して、仕事や遊びを行うために毎日の運動は欠かせません。(筋肉の脳に対する刺激はとても重要で効果的ですから、簡単で続けられるウォーキングなどの運動を意識的&定期的に行うことが大切です)

⑸入浴時には、お湯に浸かってお湯の温かさと水圧で身体をマッサージする、そして体調にマッチしたアロマテラピーの精油を用いマッサージをする。

晴れていても体調がなんだか重いこの季節

気象病の梅雨だる』予防キャンペーンで体調を整え脳も思考もすっきりさせましょう。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page