

呼吸を整えるセルフケア ~女性のライフサイクルに寄り添って~
「呼吸って、普段あまり意識しないけれど、実はすごく大切なんですね」サロンにいらっしゃる40代以降の女性のお客様との会話の中で、こうした気づきや呼吸に関するる質問をいただくことが少なくありません。日々忙しく過ごす中で、私たちはつい呼吸が浅くなりがちです。女性のライフサイクルに寄り添って、、呼吸を整えるセルフケア


早起きを成功させるために -- 早起きは三文の徳😊
目覚めた朝が変わる👀
香りを使って夜の「緊張のスイッチ」をOFFにすることで、自然と深い睡眠に導かれます。結果的に、朝はスッと目覚めやすくなり、気持ちのよいスタートが切れるようになります。
アロマテラピーは「香る」だけでOK。がんばらなくても、心と体が整っていく感覚をぜひ体験してみてください。特に女性の方にとって、アロマの香りはホルモンバランスや自律神経にもやさしく働きかけてくれます。


皮脳同根(ひのうどうこん) 更年期世代の肌(皮膚)のこと
皮膚と脳の健康は密接に結びついています。皮脳同根(ひのうどうこん)! 特に更年期世代では、生活習慣、アロマテラピー・トリートメント、食生活、ストレス管理など、多角的なアプローチが求められます。日々のケアを習慣化し、長期的な健康を維持してキレイを保ちましょう。


子宮の冷え に対するアロマと姿勢改善
子宮が冷える と感じるお客様がご来店になりました。その際にアロマテラピーの活用法と姿勢改善のことをお話しさせていただきました。文章で書くと簡単ですが大人になってからの姿勢改善はかなり難しいものです。小さな積み重ねと飽きずに取り組むことが楽しくなると、ゴールは見えるのです!


浅い呼吸 デスクワーカーや更年期世代の女性に多い
デスクワーカーや更年期世代の女性に多い 浅い呼吸。この浅い呼吸は身体の冷えや緊張を引き起こす原因となります。アロマテラピーの精油を活用したお腹のマッサージは、簡単に取り入れられる美容と健康に優れたリラクセーション方法としてとても有効です。


40代からの身体の変化を乗り越えるために。痔や便秘の悩みも一緒に考えましょう!
20代の頃には考えもしなかった身体の変化やトラブルが年齢とともにやってきます。が、正しい知識とケアで心身ともに健やかな日々を過ごすことができます。40代からの身体の変化を乗り越えるために、一人で悩まず一緒に明るく乗り越えていきましょう!皆さんの健康と美容をサポートします♪


エクササイズが必要なわけ 更年期ケアと予防
エクササイズが必要なわけ、すでにご存知かもしれません。エクササイズを継続すると体力を維持しながらホルモンバランスや精神的な安定にも良い影響が期待できます。なんとなく怠いと思ったら、歩くことやストレッチから初めてみてください。少しづつ身体を動かすことに慣れることからチャレンジです!


鼻腔ケア、膣ケアで睡眠の質が激変したお客様
鼻腔ケア、膣ケアで睡眠の質が激変したお客様が実際にいらっしゃいます。そしてフェムケア(膣ケア)に抵抗があるという方もまだ多数いらっしゃいます。セサミオイルを使った様々なケア方法をぜひ多くの方に広めて、睡眠の質はもちろん女性の性の質も上げる生活の質の向上を目指したいセラピストです。


40代からの日本女性に適したキャリアオイル
40代からの日本女性に適したキャリアオイルとして、セサミオイルやアルガンオイル、ローズヒップオイルなど、保湿力や抗酸化作用に優れたオイルが特におすすめです。エイジングケアやホルモンバランスを整えるオイルも多く、肌や体の変化に合わせて選ぶことが大切です。


NTM 非結核性肺抗酸菌症
NTMのお客様へのアロマテラピー・トリートメントでは、レモン精油をベースにした抗菌作用&リラックス作用が高い精油ブレンドのオイルで、足裏や足首のリフレクソロジーを中心にお手入れいたしました。顔色も良くなって笑顔でお帰り頂いたのですが、これからを思うと心配なセラピストです。