

ヒトの心と身体は本当に複雑です
良質な睡眠をとるための方法は様々ですが、バランスの良い食事を摂ること・定期的なエクササイズを行うこと・ストレスをため込まないこと、なども重要なポイントです。


あの栄養士さんからのレシピです。
先日お話しを伺った栄養士さんからレシピを教えて頂きました。 そのレシピは、「ジンジャースープ」です。 しょうがの話題が続いているblogですが、とても簡単で体が温まり優しい味だそうで、ぜひ作ってみようと思っています。


元気、活気、気力の「しょうが」
昨日のblogでもお伝えした「生姜」 もともと”しょうが”は「薑(はじかみ)」と書かれていたそうです。


ジンジャークッキー。生姜のすごい効果!
14世紀のロンドンは、ペストの大流行により市民の3分の1が亡くなったそうです。 その中、生姜を食べていた人は死ななかった、と言われています。 16世紀のヘンリー8世は、生姜を食べることをすすめたそうです。


ビール10本飲むと11本分の水分が排出される!!ヒトの体
体の60%は水分です。 体重が60kgなら、約36kgが水分ということになります。 体重に置き換えてみるとわかり易く、水分が健康にとても関連していることが想像出来るのではないでしょうか?


免疫力を上げる!アロママッサージ
新型肺炎のニュースで溢れています。フェイクニュースもあるようで注意が必要ですね。 私たちに出来ることは限られていますが、しっかり丁寧に行って、早く終結してくれるようにと願うばかりです。


身体と心の柔軟性とアロママッサージ
遠くから通って下さるお馴染み様からの嬉しいメッセージです。 ホットストーン・マッサージが大好きなお客様で昨日も受けて下さいました。 写メの右上には、うつ伏せで背中にホットストーンの画が可愛い(笑)


植物のエネルギーを感じる春
taeAromaのサロンは、精油を用いるアロママッサージ専門店なので空気感は植物のエネルギーに溢れています。


免疫アップにホットストーン・マッサージ
ホットストーン・マッサージをリクエストされるお客様が増えています。 体を芯から温め 血の巡りを促し 疲労やストレスからくる筋肉の緊張を緩めてくれる


「精油の香」がもたらす瞑想の効果
子育てに家事、仕事や諸々のことで毎日慌ただしいから「芳香」「瞑想」「お腹マッサージ」などの時間は取れないと思う。 ワークショップのスタート直後、参加者からの声でした。

_edited.jpg)






















