

細胞のこと
そのヒトの体の細胞の数は約60兆個です。毎日1兆個の細胞が入れ替わり続けています。
しかし、生まれ変わる細胞もありますが、生まれた時のままで生涯変わらない細胞もあるんです。


顎(アゴ)の筋肉:未知の第3層
人の体に新たな部位が発見されました。


空気が美味しいし、キレイ。
お客様方から「サロンの中の空気が美味しい、キレイ」と言われることが少なくありません。


一年の感謝を伝えるご挨拶状
新年のご挨拶に大切な方へ送る年賀状ですが、ここ数年この賀状のことで悩んでいました。


年末年始の営業日時のお知らせ
今日の松山は青空が広がり雲ひとつなく、とても気持ち良い金曜日となりました。
さて2021年もひと月ほどとなりましたので、年末年始の営業日をお知らせ致します。


9月ワークショップ「香りと瞑想、丹田」開催のお知らせ
精油の香りと共に行う瞑想は、身体的にも精神的にもポジティブな影響を与えてくれます。
2021年9月23日木曜日
⑴ 9時30分~
⑵ 15時~


皮膚に、頭皮にも存在する嗅覚受容体
皮膚に存在する嗅覚受容体(嗅覚センサー)に関する3つの新知見を確認した。


苦手な解剖生理学
生徒さんの中には「筋肉と骨がわかればいい。」なんて寂しいことを言われる方がいます。


9月からスタートする講座
人の身体に触れる上で必要不可欠な解剖学&生理のファンデーションコースをスタートします。


手当とアロマテラピーとオキシトシン
古代ギリシャ医師ヒポクラステは「医者たるものは医術についてのあらゆる学理とともに、マッサージも習得せよ」と力説したそうです。