スコッチパイン&ティートリー 「背面から風を通す」トリートメント
- tae Shirakata
- 6月15日
- 読了時間: 4分
セラピストLIFEを楽しくする
tae Therapist School
心・からだ・肌をアロマテラピーで整える
ホリスティックAromaサロン
tae Aromatherapy & Treatment

50代女性の心身疲労に
スコッチパイン&ティートリーで
「背面から風を通す」トリートメント
今回は、心身の疲れが重くなっていた50代女性に行ったトリートメントのレポートをご紹介します。
梅雨の蒸し暑さも加わり、体がだるく腰が重い、気分もどんよりしてしまう.....とお客様。
そんな時こそ、森林を吹き抜けるような香りのブレンドで、背面から気の巡りを促す施術が有効です。
今回使用したのは、スコッチパインとティートリーの精油。
施術後は「体がすっきりして腰の痛みもない」という嬉しいお声もいただきました。
スコッチパイン精油の香りは“心に風が通る香り”
● スコッチパイン精油とは?
パイン精油は、松の葉から水蒸気蒸留で抽出される精油で、すっきりとした森林のような香りが特徴。
血行促進
鬱滞除去(滞っている気・血・リンパを流す)
鎮痛作用
コルチゾン様作用(炎症や痛みへのアプローチ)
免疫力のサポート
心身ともにこもりやすい季節や、なんとなく疲れが抜けない方にとても適しています。
* 使用上の注意:スコッチパインはやや刺激の強い精油です。敏感肌の方や妊娠中の方への使用は注意が必要ですので、ブレンドの濃度や体調を考慮しながら使用することが重要です。
● ティートリーとのブレンドでよりクリアに
今回は、パイン精油の刺激性を和らげ、呼吸を通すような爽やかな浄化の香りとして、ティートリー精油をブレンドしました。
ティートリー精油には
抗菌・抗ウイルス作用
精神のリフレッシュ
軽やかに気分を切り替える力
などの効果があり、パインと組み合わせることで、深く息を吸い込みたくなるような清涼感のある香りになります。
背面トリートメントで顔まで変わる!
今回のトリートメントでは、主に以下の部位に施術を行いました:
背中全体&腕全体: こわばった背面に深く届くパインの力で、気の巡りを促進させる。
腰部と仙骨: 疲れがたまりやすく、感情も溜まりやすい部位にティートリーのやさしさをプラス。
脚の裏面: 冷えやむくみのある部位にしっかりアプローチし、血行を回復させる。
背面全体に“風を通すような”タッチを心がけたことで、施術中から深い呼吸が始まり、皮膚の色も明るく変化しました。
施術後の変化:顔がスッキリ!首も伸びた!
体の背部全体の滞りが解消されると、顔の血流やリンパの流れも改善し、表情筋の緊張がゆるみ、自然なリフトアップ効果が生まれます。
50代女性の疲労感には、香りと背面ケアの力を
更年期を迎える女性の体と心は、とてもデリケートです。ホルモンの変化により、原因のわからない疲れ、落ち込み、やる気の低下などが起こりやすくなります。
ということで.....
肌から伝わる手のぬくもり
呼吸に届く心地よい香り
背面から“風を通す”ような的確なケア
が心身をやさしく整えてくれます。
参考文献
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11511195/
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC1360273/
今日のまとめ
スコッチパインとティートリー精油のブレンドは、背面から風を通すトリートメント♪として疲れた心身の心強い味方になります。とくに梅雨の前後や、更年期世代の女性には、重くこもった気を抜けさせクリアにする力があります。
ただし、パイン精油はやや刺激が強いので、肌状態や心身のコンディションを見極めながら、プロの判断のもとで安全に使用することが大切です。スコッチパイン&ティートリーで「背面から風を通す」トリートメントのレポートをご紹介しました。
日々の疲れが抜けない、気分が晴れないと感じたら、どうぞお気軽にご相談ください。
年齢による体調の変化や、漠然とした不調(不定愁訴)を感じている
忙しさの中でも「美しさ」や「心地よさ」をあきらめたくない
自分ひとりで何とかしようと頑張りすぎてしまう
深くリラックスし、呼吸や自律神経を整えたい
血流を促し、肌や姿勢まで整えていきたい
時間を無駄にせず、効果的に整えたいと考えている
信頼できるプロに、自分のケアをゆだねたい
taearomaは、そんなあなたのための
医学的・ホリスティックな視点に基づいたメニュー構成のアロマテラピー・トリートメント専門店です。
Yorumlar