足首から始める 心地よい温活のススメ
セラピストLIFEを楽しくする
tae Therapist School
心・からだ・肌をアロマテラピーで整える
ホリスティックAromaサロン
tae Aromatherapy & Treatment

足首から始める 心地よい温活のすすめ
先日、友人からシルク素材の足首ウォーマーをプレゼントしてもらいました。
田中みな実さんも愛用しているものだとか!さっそくバレエのレッスンで試してみたところ、これがびっくりするほど暖かくて、脚全体が軽く感じられて動きやすかったんです。その日はたまたまレッグウォーマーを忘れて外出してしまったので、タイミングが良すぎて感謝感激でした。
普段はサロンの仕事中やデスクワーク、寝る前にもレッグウォーマーをつけているんです。
が、最近ちょっと怠けてしまい、脚がむくみやすくなっているのを感じていました。足首やふくらはぎを温めることの大切さを改めて実感しましたね。
この足首ウォーマーをくれた友人
彼女は現役の婦人科のお医者さんで、彼女自身も仕事中に同じものを愛用しているそうです。私たちは大人バレエを通じて出会い、年齢も生活スタイルも違うけれど、すごく心地よい関係を築いています。
「これで私たち、田中みな実さんになれるかもね?」なんて冗談を言い合いながら、楽しくレッスンに励みました。こうした些細なアイテムが、日常を少し特別なものにしてくれるのが嬉しいですよね!
足首やふくらはぎを温めることの重要性とエビデンス
足首やふくらはぎを温めることは、女性にとって非常に大切なケアです。
年齢や季節を問わず、冷え対策は健康を保つ上で重要なポイントとなります。
❶血流改善と冷えの防止
足首やふくらはぎは体の末端部に位置し、血流が滞りやすい部位です。
これらの部分を温めることで、血管が拡張し、血流が促進されます。
血流が良くなることで、体全体に十分な酸素と栄養素が運ばれ、冷えやむくみが軽減されます。
研究によると、体温が適切に保たれることで血液循環が向上し、基礎代謝が上がることが確認されています。特に足首周辺の皮膚温度を上げると、下肢全体の血流量が増加するという報告があります。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicetr/53/3/53_244/_pdf.
❷筋肉ポンプとしてのサポート
ふくらはぎは“第二の心臓”とも呼ばれ、筋肉が収縮することで静脈血を心臓に送り返す役割を果たします。
デスクワークや長時間の座り仕事では筋肉の動きが少なくなり、血流が停滞しやすくなります。
温めることで筋肉が柔らかくなり、ポンプ作用が促進されます。
温熱療法の一環として局所的に温めると筋肉の弾性が向上することが示されており、これが血液の循環をさらに助けることがわかっています。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/2004/0/2004_0_E0819/_article/-char/ja/
❸ホルモンバランスの調整
女性はホルモンバランスの影響で冷えを感じやすい傾向があります。
特に月経周期や更年期では、体温調節機能が乱れがちです。
足首やふくらはぎを温めることで、自律神経が整い、ホルモンバランスの改善が期待されます。
足部を温めることが交感神経と副交感神経のバランスに影響を与え、リラックス効果が得られるという研究結果もあります。
❹睡眠の質の向上
足首やふくらはぎを温めることは、良質な睡眠を促す効果もあります。
就寝前に足首を温めることで体温が適度に上昇し、その後自然に下がることで眠りに入りやすくなるからです。
末梢部を温めると深部体温の調整が促され、睡眠の質が向上することが報告されています。
足首を温めてみよう
足首ウォーマーやレッグウォーマーの活用:シルクやウール素材のウォーマーは保温性が高く、快適な装着感です。素材に少しこだわってみるのも楽しいと思います。
足浴:就寝前に足浴を行うと、さらに効果的です。温める精油もたくさんあります。足浴するお湯に精油を一滴落とすだけでも効果抜群です。
デスクワーク中の工夫:座りっぱなしにならないよう、定期的に足を動かしたり、足元を温めるアイテムを活用してみてください。
とにかく動かす:足首を回してみたり、足指をグーパーするだけでも血流は促されます。とにかく足や脚を動かしてみることは、とっても大事です。
足首やふくらはぎを温めることは、血流促進、ホルモンバランスの調整、睡眠の質向上など、多くの健康効果をもたらします。季節や年齢を問わず、このシンプルなケアを日常生活に取り入れることで、心身ともに健やかで快適な毎日を過ごしてください。足首から始める 温活のススメ。
精油の香りとオイルの効果効能
+
肌に触れるタッチング
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸
血の巡りを促す
副交感神経の働きが優位に
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ導く
健康と美容にアプローチするアロマテラピー・トリートメント専門店
Comments