

1/3は瞳の日。昨夜の出来事を書いております。
1/3は瞳の日、ということで昨夜の出来事を書いております。眼精疲労やドライアイでお悩みの女性、サロンでもたくさんいらっしゃいます。その方々に向けて、栄養面やセルフケアなどを直接お伝えしています。そのまんま実践して、効果があるのか再度確認してみました。


意外と怖い「眼精疲労」
睡眠や休養をとっても目の疲労が解消されない。すると眼精疲労になってしまいます。
眼精疲労と聞くと、目の疲れだと思っている方もいらっしゃるかもしれません。


「首、腕」のお肌の潤いと、、疲れにくい夏の身体
首、腕のお肌が乾燥すると、冷えを招き → この周辺の筋肉をかたくし血行不良となります。


悔し涙は、塩っぱい!
季節柄なのか、「ドライアイ」「眼精疲労」でお困りのお客様が多い今日この頃です。
ブログでもセルフケアなどをお伝えしていますが、「涙」や「その働き」について改めて書いてみました。


眼精疲労:大事なのは後頭部
顔にあるツボを程よく刺激するのも効果的ですが、さらにおすすめしたいのが、後頭部にある「後頭下筋群」のマッサージです。


眼精疲労がシワをつくる
筋肉の緊張と猫背などの悪い姿勢は老化を進めてしまいます。そのことは皆さん既にご存知かと思います。が、実は顔や首のお肌にも大きな問題を招いています。


パチパチ瞬き、、ハズレの瞬き!
私、最近目が疲れやすくなっています。
PCを使ってのデスクワーク、息抜きにインスタのリールでワン&ニャンの癒し動画を見てしまう。気づくと30分があっという間です。汗