

バランスパッド:大人バレエ
大人バレエを頑張りたい!中年真っ只中のセラピストです。随分と大人になってからの初バレエなので身体的に色々あるんです。先日スタジオで教えて頂いたバランスパッドを使った練習方が素晴らしく私には効果的でした。早速購入し毎日使っています。バランスパッド:大人バレエのためプラスαです。


「舌」の正しい位置で美人顔になる!
「舌」を正しい位置におくことでバレエが踊りやすくなる。4年程前のブログで書いてました。「舌」の正しい位置で美人顔になる!目線も重要なポイントです。首から上には70種類もの筋肉がありそれらを強化するには舌の位置は重要です。バレエの先生方のような美人顔を夢見る大人リーナです。


新しいメニューをはじめます!キャンペーンでお試しくださると嬉しいです。土台になる「足」から身体を変えるアロマテラピー・トリートメント。
身体の土台になる「足」。大人バレエでトウシューズを履き始めて土台になる「足」のお手入れのことを改めて見直しました。この「足」そしてボディに続く「脚全体」を独自のメソッドで調えるアロマテラピー・トリートメントです。新しいメニューをはじめます!


強い足首 になるために! 大人バレエ
頭の中で考えてから動こうとする。大人からバレエを始めた方は頭でっかちになりがちかと思います。私ポワントレッスンではバーから離れられません。足首の強さに自信が持てないのが立てない理由の一つです。そこで藤野暢央先生の書かれているブログを見つけました。強い足首になるため実践あるのみ!


足首と足 体を支えバランスを感知する足の働き。ポワントを履いた先生の足に釘付けになりました。
大人バレエのポワントレッスンの中ポワントを履いた先生の足に釘付けになりました。セラピストという職業柄バレエをはじめたことで身体への視点が変化しました。私たちの足の感覚、足から受け取る感覚は鈍くなる一方です。そんな足にカツ!元気になるメニューを作成中。足首と足のこと参考になさってね


カマ足 私の右足はカマ足ちゃん。
ポワントを練習し始めて数ヶ月が経ちました。週一回の練習だと思うようには進まないものです。足首、足の柔軟性と強さはほんとに大切です。実は私、右足がカマ足になっていること、ポワントを履くようになってから気づきました。カマ足、私の右足はカマ足ちゃんです。とほほ


アールグレイ、美味しゅうございます。紅茶の効果。
紅茶にもさまざまな健康効果と美容効果があることを知るとゆっくり丁寧に味わいたくなりますね。アールグレイ、本当に美味しく癒されます。紅茶の効果。


股関節が硬い?カラダに生じる嫌なこと。
股関節が硬い?とカラダに生じるいろいろな不調。むくみやすくなる(常態化すれば太る)冷える(胃腸の違和感、月経痛、体のコリの要因になりる)。ストレッチは効果的ですが、股関節から離れている部分からする方が効率がいい場合も多々あります。


足の甲。優しく押して流してみたら、、
足について実はたくさんの気づきがありまして2024年はお客様への「足のトリートメント」もさらに充実させたいと思っています。自分の足や足指の状態が、関節の痛みや筋肉のコリを作っているということ、なかなか想像できないかもしれません。足の甲、足裏のアーチを見直してセルフケアしてみよう!


一つのこと、小さな習慣。何歳になっても身体は変化できる!
バレエ、ポワントを履いて踊りたいという自分の欲もありますが、何歳になっても身体は変化できる!という実体験と身体の面白さにハマっています。小さな習慣でも、たった一つのことでも、続けることで身体や心が変化します。