

新アロママッサージ・フェイシャル:お顔の肌から分かること
ホットタオルで拭きあげて、お客様の肌を拝見すると、
正中線を中心に吹き出物などのトラブルが多い。 → 額(おでこ)の中央部分のトラブルは、腎臓や肝臓の機能に関係しています。


新「アロママッサージ・フェイシャル」は10月15日から
お肌に関して
「しみ」、、、こちらはターンオーバーを促進させることで解決!
精油には、パチュリ、フランキンセンス、カモマイル、ゼラニウムなどがあります。


肌のくすみ:黄色、セピア、グレーと様々です。早めに改善したいですね。
更年期世代に多いのが「グレーのくすみ肌」
紫外線のダメージと血のめぐりの悪さや乾燥により肌のターンオーバーが乱れてしまい、古い角質が肌の表面に残り溜まり、それが皮脂分泌を低下させ、「ごわついた肌」になってしまうのです。


優しく触れてくださいね
「もうマスクを外せないかも!」
なんて声も多くて、セルフケアを一生懸命されるお客様も増えてきました。


❷目新しい成分、新しいメーカーやブランドがどんどん現れる化粧品のこと、、、のつづき
自分の肌質が、敏感肌だと思い込んでいらっしゃる?!
自分の肌質を知らない!?


曇り空でもUV指数は6
紫外線の浴びすぎのデメリット
①日焼け、シミ(UVB)、しわ、乾燥など、光老化の原因になる。
②良性の腫瘍、悪性の腫瘍、白内障等を引き起こす原因になる。
紫外線を浴びるメリット
①カルシウム代謝に必要なビタミンDを皮膚で合成する。


揺らぎ肌
寒暖差
花粉の飛散
急な陽差しの強さ
、、3月&4月のお肌は不安定な状態に傾きやすい状況です。


幸せホルモン「セロトニン」を放出させる精油
忙しい時こそ、「香り」を用いてストレスを和らげ、幸せホルモン放出にお役立て頂きたいと思います。
サロンでおすすめのメニューは「アロママッサージ・フェイシャル」です。


春だから「肌デトックス」
冬の間のお肌は、ターンオーバーが低下しがちです。春先のお肌のくすみはこのためです。


春のお肌:春こそ積極的なスキンケアを!
昨日の松山市は強風が吹き、体感温度が下がるだけでなく、塵や埃がまって顔や髪の毛がざらざらパサパサな感じがし、何だかくたびれてしまいました。春ならではの風ですが、顔の肌や髪の毛の乾燥を加速させてしまいます。