

トンボとアロマテラピー
トンボとアロマテラピー トンボを見る時期が早くなっているように思います。すべてのものには意味がある、ではトンボって何なの?と調べてみました。水の中で育ち空へと真っ直ぐ飛び立っていくトンボは、変化と変容、そして勝利と成功の象徴なんですね。暑さでバテ君でしたが元気が湧いてきました。


年に2回のお楽しみ♡ お待たせしました!
今年の夏は酷暑!かも。「130分」BODYのアロマテラピー・トリートメント 年に2回のお楽しみ♡夏の疲労から解放され心と身体の調和をもたらす香りのトリートメント 7月5日~8月15日ぜひご利用ください。


今日から7月
今日から7月だんだんと暑さが厳しくなるこれから、自律神経を整え夏バテしないように注意したいと思います。美肌になる方法や姿勢を整えるメソッド、栄養やエクササイズのことなど、美容と健康のことetc...お伝えしたいと思います。どうぞお付き合いくださいね。


誕生日 ありがとうございます
2024年の誕生日は大きな節目の年です。たくさんの人に支えられ、幸せな気持ちでいっぱいです。誕生日 ありがとうございます。


気づかない歯周病 精油のマウスウォッシュ
定期的に歯医者さんで歯石除去など歯と口腔状態のチェックをお願いしています。口腔状態と多くの病気の因果関係がわかっていますので、痛くないから歯医者さんにに行かない!なんてことはありません。痛いのが苦手&怖いからこそ、気づかない歯周病になりたくないから定期的な歯科検診は欠かせません。


ありがとうございます
6月誕生月のセラピストです。近沢レースさんのメッシュケースや赤ワインなどプレゼントをいただきました。お客様の優しさと思いやりに深く感謝しています。物の価値、選んでくださる過程や時間など温かい応援に応え、さらにサービスの質を高めご満足いただけるよう励み続けます。ありがとうございます


白い恋人 ありがとうございます
白い恋人をお土産にいただきました。10数年ぶりに美味しくいただきました。ありがとうございます。かなり昔からあるお菓子ですが、名前の由来の気になって石屋製菓さんのHPをのぞいてみました。


ジンジャー:生姜のすごい効果
ジンジャー:生姜のすごい効果をご紹介します。春冷えで体調を崩しがちな女性も多い今日この頃、食べてヨシ、ジンジャー精油を使ってオイルマッサージしてもヨシ。14世紀のヨーロッパでも重宝されていた生姜のことです。


人間は不老不死になれるのか?血液を作る細胞は2個だけ!
人間は不老不死になれるのか?著名な山中氏と羽生氏の対談がとても興味深いものでした。造血幹細胞が最終的には2個になる場合もあるなんて初めて聞き驚きました。同時に食べたもので造られる私たちの身体と心。食べ物への感謝と何を食べるべきかを考えさせられる記事でした。


懐かしの宇宙戦艦ヤマト:弟の中学時代の思い出
懐かしの宇宙戦艦ヤマト:弟の中学時代の思い出。絵心なんて感じさせなかった弟がアクリル版に描き自分の部屋に飾っていました。懐かしい日々を思い出しました。すっかりおじさん、口数も少なすぎ意味不明?ですが頼りにしている私です。