お客様からのレスキュー・メール
いつもありがとうございます
セラピストlifeが楽しく長く続けられるためのスクール
tae Therapist School
ホルモンバランス&姿勢を整えるホリスティックなアロママッサージ専門店
tae Aromatherapy & Treatment
アロママッサージに用いる精油の一つを「ローズマリー・ベルベノン精油」としました。
メンタル
精神的な疲労、疲れた心を安定させる効果
不安やイライラ、自信や意欲が湧かない、、集中できない、、、などの時に効果的
カラダ
ケトン類のベルベノン成分が、肝機能や胆汁分泌、代謝促進などの作用が、他のローズマリーより優れている。
むくみや冷え性、うっ滞除去作用に役立つ。
注意
高濃度では肌への刺激があり、妊娠・授乳中には使用しません。
寒暖差が激しく、今日も日中は15度ですが早朝は4度ほど。風も強くて朝夕の体感温度はまだまだ寒い松山市です。
実は、ローズマリー・ベルベノン精油をアロママッサージで用いる機会は多くはありません。他のローズマリーを使うことが多いセラピストです。
さて、
年度末で仕事が超忙しく、その忙しさが想像以上だったお客様から「レスキュー・メール」が届きました。
アロママッサージに用いる精油の一つはローズマリー・ベルベノン。
ホットストーンを仙骨や臀部、背中全体と腹部へと使い、カラダだけでなく心もかなり温まって頂きました。
「今夜来れて本当に良かった。でなかったら、どうなっていたか。。」
定期的にお客様のお顔を拝見し、お話しを伺い、肌に触れることができるセラピストは、お客様の心身の様々なことに思いが及びます。そして端的なアドバイスをお伝えできます。
お忙しいからこそ
質の良い睡眠
体に必要な栄養をちょこっとプラスしていただくようお話ししました。
「そうか、なるほど。気づかなかったけど、今からスーパーに寄ってみます。」
ご来店時とは異なって、意気揚々とお帰りになりました。
本日もありがとうございます。
精油の香りとオイルの効果効能
+
肌に触れるタッチングを用いることで
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸をえられ
血の巡りが良くなり
副交感神経の働きを優位にさせ
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ導く
健康と美容にアプローチするアロママッサージ施術です。
食事やエクササイズなどの生活習慣を少し見直すことで、体も心も元気で綺麗で過ごして頂けるようお手伝いする、女性の幸せのためのホリスティックなサロンです。
Comments