オーストラリア大使館 in Tokyo.
女性の身体(Body&Mind)とリズムを整えるホリスティックなtaeAromaです。
写真をupすることに長らく躊躇していました。写真の左に居るのは横綱?ではありません。寝起きでパジャマ姿の私とAAさんです。本当ならAdobeとかを使って色々と修正をしてupしたかったのですが、現在の私と比較して頂くには良い写真とも思い、素直に載せてみました。汗
東京都内のオーストラリア大使館をアコモ代りにしていたなんて、AAさんの友情に深く感謝しています。ありがとうです♡
そして時間が経過するにつれ、本当に有難く、普通では考えられない体験をしてきたなぁ、としみじみと思い感謝する今日この頃です。
オーストラリア大使館は慶應義塾大学の近くにあり、AAさんもスカラーシップで慶應に通い大の日本ファンとなったそう。外交官として来日され、当時は経済担当参事官として激務をこなされていました。
ご縁があり仲良しになったAAさんの住まいに同居させて頂いておりましたワタクシ。オーストラリア大使館の並びにある住居棟の広いアパートメントにです。上の写真でご覧頂けますが素晴らしいロケーションです。東京タワーも近く、増上寺にも歩いて行け、有栖川宮記念公園や欅坂などもお散歩コースでした。
上の写真4枚ともwebよりお借りしています。
当時、住居棟に日本人は私だけで、鍵を持たされ自由に使わせて頂いておりました。私は赤坂のアロマテラピーのスクールに通っておりましたので、勉強以外の日はあちこちに参りました。
そして或る日のこと、このblog記事のトップ写真のように、パジャマ姿でAAさんに「AAさん、頑張ってきてね!」とお見送りしていると「taeさん、せっかく一緒に居るし部屋も余っているからサロンをオープンして!」とリクエストされ、大急ぎでマッサージテーブルを持ち込み、お客様(大使館内の方のみ)にトリートメント施術をするようになりました。大使館内は治外法権ですので、日本だけど日本でなく、当然お客様はオーストラリアの方ばかりでした。
その折の、楽しく勉強になった事、そして私のすっとこどっこい振りはまた後日。。。
話しが少しそれますが、私のホームページの写真も友人のマグノリアさんがモデルで、彼女もオーストラリアの方です。そしてNY帰りの男前な写真家のRYUさんにご来松頂き、マグノリアさんをモデルにトリートメント施術の様子を撮って頂きました。taeAromaのホームページでのメインとなる写真等は、私本人とマグノリアさんが写っているものです。
さて、当時の私はすでに松山でtaeAromaを主宰していました。前述のように赤坂のスクールにも通っておりました。ですのでオーストラリア大使館で過ごしたのは、ひと月のうち1週間プラスα滞在、2週間以上は松山でトリートメント施術と言った按配で、顧客のみな様がこれらの事を快く了承して下さったお陰で、大変貴重な経験をすることが出来ました。改めまして有り難うございます。
オーストラリア大使館での感慨深い想い出の一つにクリスマスパーティーがございます。AAさんプライベートのパーティでのこと、ゲストのためにAAさんと私の女子二人で飾り付けや食材を買いに、有楽町や銀座へとお喋りし続け賑やかにお買い物に参りました。そしてパーティー間近になると、何を着るか?ヘアスタイルはどうするか?などと、普段は猛烈に働く彼女でしたが、よく笑い、はしゃいで過ごせた楽しい時間を記憶しています。
パーティーは、確か6時間以上の長丁場でした。フランス、アメリカ、カナダ、チリ、日本など色々な国の方が来られていました。当時のオーストラリアの大使が真っ赤なフリースのベストで現れ、大使の顔を存じ上げなかった私はまたしてもケッタイな事をAAさんに言って爆笑されましたが、大使ご本人に言わなくてよかったと後で安堵しました。
顧客の皆様はご存知なんですが、私はかなりボーっとしております。真っ直ぐにトンチンカンなことを言いますし行動してしまいます。申し訳ありません。
さて、また別の日のこと、AAさんとランチを食べに麻布十番のカフェへの道すがら「AAさんって偉いの?」と唐突に私が尋ねたら、かなりの苦笑顔で「まあまあ偉いのよ、わたし」と返答されました。その数日後、日本の外務省勤務の女性に同様の質問をしたら「AAさん偉い方なんです。ところでtaeさん何故AAさんと一緒に住めるんですか?」と質問仕返されomgとなったことがあります。
そんなAAさん、彼女は美しく聡明で、天は二物を与えたんだなと心から感心しています。トンチンカンな所もあって今でも尊敬する大好きな女性です。
彼女と一緒に過ごし大切な事を学びました。日本や自分自身についても改めて考えさせられました。何ものにも代え難い貴重な経験ができました。
白馬にもスキー旅行しました。4人で電車に揺られ、私に質問攻め?の車中でした。(汗)ご一緒したのは北京の領事館勤務のJさんご夫婦。日本でスキーを楽しむためにわざわざ北京から来られて、ストイックなスキー旅行でした。
また、オーストラリアから実のお姉さまを日本に呼んで、遠路はるばる松山に遊びに来てくれました。松山城や道後を散策し、夜には小料理屋さんにてお魚三昧を楽しんで頂きました。松山城では鎧を着けられるブースがあり「もちろん着てみたい」とご満悦でした。「天守閣を英語でなんて言う?」と質問され「キャッスルタワー」とか適当に答えて誤魔化そうとしたら、「donjon=天守閣」とのカードが書かれてあり、それを見たAAさんが「何て言うのかな?フランス語じゃない?」とリアルに呆けたことも忘れられません。
もう時効かな?書いても大丈夫そう、って思ったので書いていますが。。。汗
彼女のリビングテーブルに無造作に置いてあったドリルを見たことがあります。「日本語ドリル」でしたが、私たち日本人でも使わない、使えない言葉遣いや漢字や諸々に心から驚きました。彼女に「偉いね、エラいっ!」と褒めちぎりましたが本当に凄い女性だったと思います。
ある日大使館の地下駐車場に入ってみたら、車のバラエティとグレードにびっくりしました。(私はまあまあの車好きです。)
彼女のアパートでクリスマスのツリーを用意したけど、飾りが足りなくて「寂しい感じよね」と言いつつ買い物に行くのが面倒になり、大使館のmeeting placeから飾りをこっそり&ごっそり拝借しました。
taeAroma in Australian Embassyと言うことで、P様にトリートメント施術をしました。施術前のカウンセリングは英語で四苦八苦しながら進み、トリートメント施術後に笑顔で「お疲れ様でした、いかがですか?」と日本語で尋ねたら、凄く驚かれて「ジャパニーズ?」と数秒フリーズされてしまった。それから楽しい会話が弾んで別のご友人を紹介されました。
当時の私は、赤ワインの美味しさが全く分からずでしたが、チリ大使館のパトリッツィオさん持参の赤ワインでその魅力に目覚め、それ以来チリワインの大ファンになりました。
そしてAAさんからは「taeさんのマッサージは素晴らしい!」と褒められ時間の許す限りトリートメント施術をさせて頂きました。ありがとうございます。
深いリラクセーションは、身体(Body&Mind)が健康になろうとする「副交感神経」を優位にさせる働きがあります。taeAromaでは、疲労回復、体質改善、スキンケアなどの目的に合わせ『BODYトリートメント施術』『FACIALトリートメント施術』、温めデトックス効果を高めるための『オプショナル』をご用意しております。また女性のお医者様のご来店が少なくないサロンですので、『女性のお医者様のためのトリートメント施術』もご用意しております。長いセラピスト経験から必要性と重要性を感じ、トリートメント施術だけでなくエクササイズも含めた『更年期セラピー(エクササイズ有り)』もご用意しております。ご希望に合わせてトリートメント施術内容をご提案。トリートメント施術後には、おくつろぎ頂きながら、お客様に必要な情報をご案内いたしております。
Comments