

猛暑と湿度と紫外線がもたらす「肌のアンバランス」
このブログでは化粧品のブランドはあえて書きませんでした。大切なのは「今のあなたの肌に何が必要か」を見極める力です。私が精油の使用を少しでもおすすめしたい理由。 それは、精油の成分は「肌」という物理的な面だけではなく、心にも深く作用するということを、26年以上の現場経験から確信しているからです。今日のブログは、猛暑と湿度と紫外線がもたらす「肌のアンバラス」。


紫外線 注意報
紫外線は一年中降り注いでいます。特に3月から紫外線注意報!日焼け止めクリームの塗布はもちろん1日の終わりには丁寧なクレンジングや洗顔、そして精油を用いたお肌のお手入れをおすすめしています。紫外線のことも説明しています。参考にされてください。


皮膚で止まる光=紫外線、効果的なキャリアオイルと精油
紫外線量は3月から急激に増えています!
なんと言っても「肌老化の原因」の一番は紫外線ですから要注意です。
あらためて紫外線のデメリット&メリットを知ることは大切です。
効果的な精油とキャリアオイルもホームケアでぜひお試しくださいね。


意外と怖い「眼精疲労」
睡眠や休養をとっても目の疲労が解消されない。すると眼精疲労になってしまいます。
眼精疲労と聞くと、目の疲れだと思っている方もいらっしゃるかもしれません。


曇り空でもUV指数は6
紫外線の浴びすぎのデメリット
①日焼け、シミ(UVB)、しわ、乾燥など、光老化の原因になる。
②良性の腫瘍、悪性の腫瘍、白内障等を引き起こす原因になる。
紫外線を浴びるメリット
①カルシウム代謝に必要なビタミンDを皮膚で合成する。


紫外線ダメージに効果的なアロマ
浴びた紫外線をなかったことにはできませんが、精油の中には効果的なものが幾つもあります。