

足首と足 体を支えバランスを感知する足の働き。ポワントを履いた先生の足に釘付けになりました。
大人バレエのポワントレッスンの中ポワントを履いた先生の足に釘付けになりました。セラピストという職業柄バレエをはじめたことで身体への視点が変化しました。私たちの足の感覚、足から受け取る感覚は鈍くなる一方です。そんな足にカツ!元気になるメニューを作成中。足首と足のこと参考になさってね


ブログの記事1650件 になりました。
書くことは不得手ですがブログを書き続けています。そしてブログの記事 1650件になりました。自由に書いていますが、全て私が経験したことを書いています。誰かのお役に立ちたいと思いながら。読んでくださってありがとうございます。


腎虚(じんきょ)。チネイザンとアロマテラピーでケア。
東洋医学は、体質や食べ物、環境などを全体的に捉え、自然治癒力を高めることが得意。冬は腎虚に注意する、東洋医学では言われています。ぜひチネイザンとアロマテラピーでケアを。


一つのこと、小さな習慣。何歳になっても身体は変化できる!
バレエ、ポワントを履いて踊りたいという自分の欲もありますが、何歳になっても身体は変化できる!という実体験と身体の面白さにハマっています。小さな習慣でも、たった一つのことでも、続けることで身体や心が変化します。


二重あご、たるみ、気になる50代のお客様。
二重あご、たるみ、とっても気になっていてなんとかして欲しい!とご来店のお客様は50代。高価なお化粧品などに時間と費用をかけてこられたそうです。taeAromaメソッドでトリートメントさせていただき、セルフケアをお教えしたら、簡単すぎて驚かれていました。ありがとうございます


顔の打撲。アロマテラピー・トリートメントの途中から「アザ」が消失!
両手が塞がった状態でアスファルト路面に『顔から転倒』してしまった!というお客様。病院に行かれ消炎鎮痛剤を服用されていますが、骨折、頭痛、嘔吐、発熱などないことを確認し、出来る範囲でのアロマテラピー・トリートメントをご希望でしたので、施術させていただきました。


フェイスラインに影響を与える「股関節」のこと
女性の場合、年齢を重ねると股関節に問題を抱える場合が多く、50代になるとその割合はさらに増えます。そんな方は往往にして、肩や腰、首、膝などに痛みを感じていらっしゃいます。股関節の動きに関係する筋肉「腸腰筋」は体だけでなく、実はフェイスラインにも影響します。


130分間のアロマテラピートリートメント😊大好評です❣️
4月29日からスタートしているキャンペーン
とても好評いただいております。
ありがとうございます。
アロマテラピートリートメントの所要時間だけで130分。
少々長めとなっていますが、皆様、堪能して下さっています。


リクエスト頂いた「Body&Facial」
一度のアロマテラピー・トリートメントで
フェイシャルとボディの悩みを解消したい!
一回のトリートメント時間が十分に取れないけれど
定期的に通えます♪
というお客様のリクエストにお応えしました。


サルコメアとストレッチ
「筋肉は、収縮と弛緩するだけで、伸びたりしない」のです。実は私の左股関節は詰まり気味で腰椎の動きも悪く、腰を十分に立てることができませんでした。