top of page

発達障害のこと。

今日もなかなかのお天気だった松山市 tae Aromaです。

今夕のトリートメントは、「暖房」を入れました。

朝夕は冷えます。

さて、本日は『正しく理解しよう!発達障害』の講演会に行ってまいりました。

広島、松山で支援施設等を運営されている、森川敦子さんの講演でした。

現場での、発達障害の子供たちの様子などもまじえて、とても解りやすいお話しでした。

「自閉症スペクトラム障害 ASD」

その症状と特徴は、

  • 社会的相互作用が苦手(友達とうまく遊べない)

  • 言葉での表現が苦手(独特な話し方、表面的)・・・・・etc

幼児期の特徴

  • 目があいにくい

  • 人見知りがない

  • ただひたすらものを並べてしまう・・・・・etc

上記は講演会資料の一部抜粋ですが、専門的用語も理解しやすくお話をしてくださって、始終、頷くばかりでした。

なるだけ早いうちに発達障害であることを見つけ、支援していけば、きちんと就職もでき生活できるんです!と仰っていました。

松山では「発達支援ルームでこポン」を運営され、一人ひとりの子供に良質な支援をされています。

本当に、頼もしい!熱い!講演会でした。

アロマテラピーもお役に立てるはず!と深い思いのtae Aromaです。

森川さん、発達支援でこポンさん、ありがとうございます。

tae Aromatherapy and Treatment(タエ アロマテラピー&トリートメント)は

リラクゼーションとコンディショニングをお届けるする、

愛媛県松山市 お城下公園近くのプライベートサロンです。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page