

巻き肩 腕の内旋だけではない 全身から整える姿勢改善の考え方
巻き肩、見た目の問題だけでなく、呼吸、肩こり、腰痛などにもつながる重要な姿勢のひとつです。だからこそ、肩だけを見ず、全身の連動を理解することが改善への近道になります。
今回のように、レッスンでの一言が気になったときこそ、専門的な視点から「なぜそうなるのか?」を紐解くチャンスだと実感しました。先生の言葉に疑問を持ったこと、身体への深い理解につながる素晴らしいことだと思います。


子宮の冷え に対するアロマと姿勢改善
子宮が冷える と感じるお客様がご来店になりました。その際にアロマテラピーの活用法と姿勢改善のことをお話しさせていただきました。文章で書くと簡単ですが大人になってからの姿勢改善はかなり難しいものです。小さな積み重ねと飽きずに取り組むことが楽しくなると、ゴールは見えるのです!


意味を考えない
いいな、と思ったらメモするようにしています。


「肘の向き」で変わる、姿勢と代謝
みなさん笑っていらしたのですが、「気をつけ!」することで、カラダ全体が上に伸びて姿勢が良くなることに驚いていらっしゃいました。


虫歯と食事
「私は虫歯体質だ」なんて思っていましたが、本当は食べるものが原因かもしれません。汗