

130分間のアロマテラピートリートメント😊大好評です❣️
4月29日からスタートしているキャンペーン
とても好評いただいております。
ありがとうございます。
アロマテラピートリートメントの所要時間だけで130分。
少々長めとなっていますが、皆様、堪能して下さっています。


三寒四温、今の季節にできること💕〜食事や運動も大事、アロマテラピーもおすすめです!
サロンにご来店のお客様方、、、
年齢層は40代から60代前半の方が中心です。もちろん女性だけでございます。そんなお年頃の皆さま、気分は悪くないんだけど、体の方がね、、、とおっしゃいます。
お一人おひとり対処法は少しづつ異なりますが、ご自宅でできることをお伝えします。


今年で25年目を迎えます💕tae Aromatherapy and Treatmentです。
精油の効果効能と香りで心持ちを変えアロマテラピー・トリートメントで身体を整えてまいります。
サロンは2023年の冬で25年目を迎えます。ありがとうございます。
感謝のキャンペーンを順次お届けしますのでお楽しみに💕


意外な効果?!「バジル精油」
たくさんの種類がある「バジル」
女性ホルモンを調整する作用もあるんです。
消化促進作用があることは有名ですが、実は「月経痛」「月経不順」の改善にも有効です。


オンラインではじめます!
お待たせしました。
定期開催中のワークショップ「香りと瞑想、丹田」
リニューアルし、オンラインでワークショップ開催いたします。
タイトルも「香りの瞑想法」として受付を始めます。


筍とパルミジャーノ
今からが ”旬” の「筍」。
春は芽吹く季節❗️
苦味のあるものを食べて、冬の間に体内にたまった老廃物を出す為に必要なのが春野菜たち。


植物の生命力
木曜日は大雨が降り、風も強くて外を歩くのは大変でした。
そんな雨の中、大人バレエのお稽古帰り、自宅のご近所さんと立ち話をしました。


桜のことだま(言霊)
日本人は幸せを「さち」と表現しました。
桜の「さ」は「さち」を表しています。


ネロリ精油
私も大好きな香り「ネロリ精油」
大人の女性には嬉しい効果が山盛りです💕


脳の休息
「脳」何もしなくても、疲れていくんです。