
しもやけ
急な寒さでお散歩に行く日が少なくなった母です。家の中で忙しくしていても、お散歩効果にはかなわず、血行不良になり、足指にひどい「しもやけ」を作ってしまいました。
しばらくの間ビタミンE配合のクリームを塗っていたのですが、治りがイマイチ、足指が痛くて痒いと訴えていました。


こむらがえりは筋肉の痙攣。抗痙攣作用の精油。
先日お客様から「足がつるのは何が足りないの?」と質問されました。
足がつる(こむらがえり)は、有痛性筋痙攣(ゆうつうせいきんけいれん)といい、痛みをともなう筋肉の痙攣(けいれん)です。


朝イチ「ごくごくグラス一杯」日中は「ちょこちょこ飲み」
こんなに蒸し暑い日が続くと冷たい飲み物が本当に美味しい!ですよね。私もカキ氷をすでに3度も食べてしまったし、冷たい物がご馳走に感じます。


「首、腕」のお肌の潤いと、、疲れにくい夏の身体
首、腕のお肌が乾燥すると、冷えを招き → この周辺の筋肉をかたくし血行不良となります。


夏バテ予防
ミントやレモン、グレープフルーツなどをメインに、ローズマリーやパチュリなどの精油をプラスして、冷え冷えの室内でなくても精油の爽やかな香りのお陰で体感温度は2℃ほど違って涼しく感じております。


朝からブルーでございました。
キュアリングするとセサモールが生まれます。
サラリとして浸透率がアップするのです。
冷え性にもとても効果的。


ご近所で見つけた・・・
自宅の近く、横断歩道を渡ったところに小さな空きスペースがあり、その防護策に鳥たちが留まっているのですが、、、


ホットストーン・マッサージ
背中へのホットストーン・マッサージ・・・お客様のリクエストが最も多いのですが、ホットストーンは色々な部位に用いることができます。ご存じでしょうか?


「お年玉」メニューのご案内
お顔とボディをあわせた全身のアロママッサージに、昨年好評いただいた「石膏パック」をプラスしてお届けします。
ぜひお試しください。


「布ナプキン」は女性の一生で使える優れもの
オーガニック綿の「布ナプキン」の使用をおすすめしました。
「膣のお手入れ方法」をご説明しました。