妊活中のお客様「ずっと体調がよくない気がします。病気ではないのですが体調が安定しないんです。」
- tae Shirakata
- 2018年9月11日
- 読了時間: 7分
女性の身体(Body&Mind)とリズムを整えるホリスティックなtaeAromaです。
妊活をはじめたアラサー女性、フルタイムのお仕事をお持ちです。カウンセリングでのお話しを伺うと、冷え性でむくみやすく、ご自分は少し太めのぽっちゃり型だと自己申告。また「いつからかは不明なんですが、ワタシはずっと体調等が良くない気がするんです。でも、何処かが悪いとか痛いとかはないんです。」とお話し下さいました。
セラピスト歴の長い私にとって、彼女のお話しは意外でなく、こういう方が少なくない、自分の不調を気づかないままの方が実に多くていらっしゃいます。
「ご自分で何か違和感?をお持ちだけど、病気ではなく、心身が疲れやすく時々お肌の調子も悪くなる。気休めかもと思いつつサプリメントや食事に数日間気をつけて過ごすと違和感が薄れる。」
この様なことの繰り返し➕年齢を重ねること➡︎➡︎体調が少しづつネガティヴな方へと進んでしまいます。
そうこうしていると、このお客様のように、妊娠したいけれど妊娠しづらい、とか、プレ更年期や本格的な更年期に突入・・などの状態となり、年齢だからと諦めたりする方々、一方では何とか元気を取り戻したいとクリニックやサロンジプシーされる方々、ヨガやマラソンなどとにかく運動と思い込まれる方々などにわかれ、そして一部の方がtaeAromaにご来店されます。
ここで私個人の20代〜30代の体験をお話しします。私もこのお客様と同様に体調の変化に悩まされました。でもまだ20代で体力もあり、健康の意味や大切さがわかっていなかったと思います。食事・運動に気をつけつつ、仕事も遊びも精一杯、起きている時間は有意義に使いたいと思っていました。が、いつ身体や心を顧みて休養や休息をとっていたのか?後になって反省致しました。
人はそれぞれ身体や心の元気度合いが異なっているとは思います。が、どんなにモトが元気でも、心身の緊張をやわらげリリースすることをしなければ、後々、身体や心に不具合が出てまいります。
私の20代当時、現在の様にリラクセーショサロン、コンディショニング、などのサロンは無く、エステや整体が盛況でした。時代と共に”うつ病や各種ハラスメント”が知られるようになり、その流れと共に「癒し」を求める人が多くなり、アロマやリラクセーショのサロンができはじめたと記憶しています。
私も整体や鍼灸治療、カイロプラクティックに病院にと通いながら、身体を元気に健康にしたい!という思いでおりました。時々エステでマッサージを受けリラックスを得ようとしたのですが、当時はカウンセリング等の時間は体調などを尋ねてくれたり健康や美しさのための提案の時間でなく、長期契約のための時間(笑)でしたので「常に健康で元気になりたいジプシー」状態でした。
さて、お客様のお声の中にはこの様なものもございます。
アロマテラピーなどのサロンに行くのは贅沢。
サロンで得られる効果はさしてない。 などなど
そうなのでしょうか?
忙しい・・本当ですね、世の中慌ただしく忙しくなってきました。そんな時代だからこそ自分の健康管理をしっかり行わないと忙しい時代に流されてしまうのでは?
贅沢だし、もったいない・・自分の身体や心、お肌への投資がもったいないと思われますか。リラクセーションは健康を保つ上で重要なキーポイントです。心身のリラックスは副交感神経を優位にし、血液循環を促し、身体全体が元気になるための素晴らしい効果です。
面倒だ・・最初は面倒かもしれませんね。でも習慣にされてください。さらに健康で綺麗になる自分を想像して下さい。
必要がない・・今のまま、元気でお綺麗なのは素敵です。さらに上手に健康を保ちながら美しさを磨くお手伝いをさせてください。
歳だから・・年齢とはただの「数字」です。人生の経験を活かしてもっと生活の質を上げてみませんか?
セラピストは、人さまの身体をお任せ頂いていますので、いつも真剣です。『人』に対して『健康になって欲しい、元気になって欲しい、綺麗になって欲しい』とかなり熱く思っているはずです!だからこそ自己研鑽に励みます。そして、自分の手に負えないと感じたら率直にお医者様や其のほかの方法をおすすめします。
話しを戻し、妊活をはじめたこのお客様、ご本人はお気づきでないけれど背中が丸くなっていて猫背、そのせいでお腹もポコリ、身体が捻れてソファーに落ち着いて座れないのため、無意識に身体の中心部をゴソゴソと動かしていらっしゃいます。 そこで、お客様にご提案したことは、
自分の現在の身体を知るという事(病気でないのに心身の不調があるなら、原因をある程度明らかにした方が良いと考えます。)
妊娠、出産、育児となると、自分のための時間が十分に確保できなくなりますので、慌ただしくなる前に、具体的な方法や対策を取って参りましょう、という事。
このお客様の場合、職場でのストレス度が強烈で、心身の緊張がすごいものでしたので、頭や首&肩などの緊張を和らげるアロマテラピーのオイルマッサージがとても効果的なのです。そして、姿勢も整え溜まったストレスを排出させる効果の高い「お腹のオイルマッサージ」もお薦めです。ご自宅でも機会を捉えて芳香浴や入浴時にアロマテラピーをお使い頂きたいこともお伝えしました。食生活のことも少しだけお話しを進めて、一つご提案してみました。
「猫背」について
猫背で姿勢がちょっと悪いくらい差し支えない!と思っていらっしゃるお客様と皆様へ。
私たちのお腹まわりに骨はありませんので、お腹に集まっている臓器にしっかり働いてもらおうとすると、
筋肉で支えてやる必要があり、背骨の重要性も改めて認識して頂きたいです。
なので、猫背になって自分の肋骨や肺、首の骨や頭全体(頭はとっても重い)で腹部を圧迫(上から押さえられている様)してしまうと、
血液やリンパ液がうまく流れませんし滞りがち、すると子宮や腸などの働きもスムースにいかなくなります。
みなさん、上記の事を本当はご存知なのですが、自分のこととなると自分が見えない状態になっています。それを分かりやすくご説明し、改善の方法をお伝えして、お手伝いするのがtae的セラピストの在り方です。
今お使いの身体は一つ、交換ができない、いつまでかは分からないけれど長い場合だと80年以上お使い頂く身体です。大切にお取り扱い頂きたいと思います。
も一つ、気になる女性の子宮に関して、ある女医さんが、女性の年齢による子宮内の様子を表現された言葉があり衝撃を受けました。
20代はふかふかな絨毯
30代はカーペットでかため
40代はフローリングでガチガチ
たまご(卵子)もふかふかな所なら落ち着いて留まるけれど、そうでないと難しい。 このお医者様は産科に長らく携わっていて、一般の方にも理解しやすく表現されたら、ちょっと過激な言葉になったのでしょうね。ユニークな表現だと思います。
年齢と共に身体の中も外も、すべての水分量、弾力、張りなどは減少して参ります。食生活、環境、医療も日進月歩ですが、年齢を重ねることは止められません。ならば楽しく上手にエイジングを味方に付けて頂きたい、そのお手伝いをして19年のtaeAromaです。
深いリラクセーションは、身体(Body&Mind)が健康になろうとする「副交感神経」を優位にさせる働きがあります。taeAromaでは、疲労回復、体質改善、スキンケアなどの目的に合わせ『BODYトリートメント施術』『FACIALトリートメント施術』、温めデトックス効果を高めるための『オプショナル』をご用意しております。また女性のお医者様のご来店が少なくないサロンですので、『女性のお医者様のためのトリートメント施術』もご用意しております。長いセラピスト経験から必要性と重要性を感じ、トリートメント施術だけでなくエクササイズも含めた『更年期セラピー(エクササイズ有り)』もご用意しております。ご希望に合わせてトリートメント施術内容をご提案。トリートメント施術後には、おくつろぎ頂きながら、お客様に必要な情報をご案内いたしております。
Komentáře