本能にアプローチする!?鼻にも肌にも脳にも心地よいオーガニック精油のトリートメント施術です。
女性のライフリズムを快適にしたいtaeAromaです。
前回に引き続いて「ニオイ」について、です。
嗅覚って、本能の感覚なんです。 もしニオイがわからなくなったら、危険を察知することができません。
*火災の際、火に気づくより先に煙のニオイで察知することが多いそうです。
*ガス漏れやガソリン漏れなど、大変危険です。
*食べ物「何だか怪しいなぁ」と思ったら鼻に近づけてクンクンしませんか?悪
くなっているかニオイで確認しますよね。
ニオイを感じなければ、危険を察知することができません。
そして、ニオイを感じなければ、美味しいという味覚も無くなってしまいます。
加齢によって嗅覚が鈍くなり、味覚が変化することは皆さんご存知だと思います。 しかし、訓練次第でニオイの感覚(嗅覚)が戻ることが判っています。
ローズマリーの芳香浴等が効果的です。しかし、この精油には血圧を上げてしまう作用もありますので、用量に注意が必要です。
ニオイは呼吸をするたびに、鼻孔(鼻の穴)から狭く険しい鼻の通路を抜けて脳へと近づき、鼻腔のてっぺんにある嗅裂(きゅうれつ)という場所で嗅覚受容体にペタッと取り付きます。受容体は、嗅上皮と呼ばれる粘膜のあちこちから飛び出している数百万本の神経細胞の先端に位置しています。
人の受容体は約350種類あって、それぞれが形の違うタンパク質です。左右の鼻腔のてっぺんにあるこれら受容体を始まりとして、『認知』という動きがはじまります・・・と小難しくなってきました。(続きはまたに。)
ニオイ・・・一つ一つのニオイを何故、どうやって認知しているのかはまだ解っていないそうです。人体の不思議はたくさんですね。解明される日が楽しみです。
taeAromaでは、本能にアプローチする!(大げさ?)鼻にも肌にも脳にも心地よいオーガニックの精油を用いてトリートメント施術を行っています。
ぜひお試しくださいね。
ホリスティックaromaトリートメント施術はtaeAroma.