top of page

ラヴィンツァラ 今日のアロマテラピー・トリートメントにも加えた精油です。

セラピストLIFEを楽しくする

tae Therapist School

心・からだ・肌をアロマテラピーで整える

ホリスティックAromaサロン

tae Aromatherapy & Treatment




ラヴィンツァラ

今日のアロマテラピー・トリートメントにも加えた精油です。




ラヴィンツァラ Ravintsara


  • 妊娠中には避ける精油


  • クスノキ科

  • 葉を水蒸気蒸留法にて抽出



成分と効能

  1. 1,8シネオール ~ 炎症を抑えて痰の排出を促し、免疫機能を活性化させる作用。

  2. αテルピオネール ~ 抗アレルギー作用や鎮咳作用。

  3. βピネン

  4. サビネン、などの成分も含まれている。



マダガスカル原産

  • マダガスカル語で「カラダにいい葉」。

  • 万能役として使われてきた。

  • 18世紀になり精油として抽出されるようになった。



  1. 免疫力を高める、免疫力増進作用。

  2. 感染症を予防する、抗感染作用。

  3. 呼吸器系の不調(喘息、気管支炎、咳など)に作用する、抗ウイルス作用や抗カタル作用、去痰作用や鎮痛作用がある。

  4. 婦人科系の感染症、膀胱炎や尿路感染、カンジダ膣炎などにも効果的。

  5. 皮膚の傷を治す、創傷治癒作用がある。

  6. 慢性的なストレスや不安による不眠にも効果的で、眠りの質を高めてくれる。

  7. こわばった筋肉をゆるめ、滞りがちな血流を促す作用があるため、筋肉痛や様々なコリに効果的。




ラヴィンツァラの香り

  • スーッと清涼感のある、全身に沁みとおるような香りです。

  • 香った瞬間は、フトモモ科のユーカリやティートゥリーなどに似ていると感じますが、より穏やかで柔らかい香りです。

  • 深い緑の葉を感じるようなフレッシュで優しい香りです。




間違えやすい?ラヴィンツァラ

  • ラベンサラ 学名:Ravensara aromaticaと混同されてきました。

  • ラベンサラはマダガスカルを起源とするクスノキ科の野生種ですが、ラヴィンツァラとは異なる植物。


  1. 書籍によって、ラヴィンツァラの精油名は、ラベンサラ、ラヴェンサラなどの表記が使われている場合がある。

  2. 商品でも、ラヴィンサラ、ラビンツァラ、ラビンサラなどの表記が使われている。

非常に混同しやすい状況です!

  • 精油を購入する時は、ラベルや箱、成分分析表などで、精油の学名が自分の望むものと合っているかどうかを確認してください。



幸せな習慣



精油やアロマテラピーだけでなく、ロミロミやロミイリイリ、チネイザン、骨盤矯正など他のトリートメントのこと。大人バレエやピラティスなどエクササイズのこと。心・からだ・肌に良いこと&ためになること、美容と健康に役立つ情報をブログでお伝えしています。

ぜひご登録くださいね。



問い合わせボタン




精油の香りとオイルの効能

肌に触れるタッチング

  • 女性特有の痛みや辛さを緩和したり

  • ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで

  1. 深い呼吸をえられ

  2. 血の巡りが良くなり

  3. 副交感神経の働きを優位にさせ

  4. 姿勢が整い

  5. しっとり弾力のある肌へ導く

  6. 健康と美容にアプローチするアロマテラピー・トリートメント専門店


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page