top of page

おへそ周りのハミ肉が気になるセラピストです。痩せたいので更年期世代のカラダのこと改めて書いてみました。


セラピストLIFEを楽しくする

tae Therapist School

心・からだ・肌をアロマテラピーで整える

ホリスティックAromaサロン

tae Aromatherapy & Treatment


更年期世代が痩せるためのホルモンのこと


おへそ周りのハミ肉が気になるセラピストです。

気づかないうちに(笑)

少しは気づいてましたが(汗)、どんどん増えていくんですよね。

おへそ周りのハミ肉



ホルモンの影響は本当に凄い!と感心しています。

このハミ肉を早く減らしたいと、改めて更年期のダイエットについて考えてみました。



性ホルモン


性ホルモン

  • 更年期に太りやすくなるのはこのホルモンが関係しています。

  • 女性ホルモンと男性ホルモンのバランスにより、内臓脂肪を溜め込みやすい身体になってしまうのです。


  1. 女性ホルモンが低下

  2. 閉経によって、男性ホルモン値が上がってしまう!


◉女性ホルモンの低下

  • エストロゲンの分泌が少なくなる、ということで、ホルモンのバランスが崩れてきます。


  • エストロゲンの働きは、アルデヒド脱水素酵素を抑える働きというものがあり、これは内臓脂肪を溜め込むアルデヒド脱水素酵素を抑えてくれます。

  • エストロゲンの低下で、アルデヒド脱水素酵素の働きが弱くなり、内臓脂肪を溜め込みやすい身体へと変わってしまいます。

  • そしてエストロゲンは、脂質代謝にも関係していて、エストロゲンの分泌が少なくなることにより様々な脂質に影響を与えます。

  1. 総コレステロールの増加

  2. 中性脂肪の増加

  3. LDLコレステロール(悪玉コレステロール)の増加

  4. HDLコレステロール(善玉コレステロール)の減少



エストロゲンの減少が、高脂血症などのメタボリックシンドロームのリスクを上げてしまいます。



◉閉経による男性ホルモン値の上昇

  • 閉経すると女性ホルモンの分泌が大きく減少し、相対的に男性ホルモンの値が上がる。(男性ホルモンは皮下脂肪より内臓脂肪を溜めやすい傾向で、皮下脂肪より内臓脂肪を溜めやすい身体に変わってしまう。)



ホルモンバランス


更年期に太りやすくなるのはホルモンと

加齢


更年期に太りやすくなる理由には加齢も関係している

  1. 加齢により、運動機能・筋肉量が低下

  2. エネルギー摂取量の増加と消費量の低下



1,加齢による運動機能・筋肉量の低下

  • 個人差が大きいけれど、加齢に伴い運動機能が低下気味になります。

  • 筋肉量も減少してきます。


2,エネルギー摂取の増加と消費量の低下

  • 基礎代謝量が下がります。

基礎代謝量:何もせずじっとしている時でも、生命活動をするために必要最小限のエネルギーのこと。 年齢とともに食事量が減ることはあるのですが、食事の質(欧米化された食生活を好きになるなど)が変化したり、間食する習慣があったとするなら、1日の摂取エネルギー量はあまり変わらない。 → 基礎代謝量が下がるのに、エネルギー摂取量が変わらない。 → エネルギー過多で太ります




更年期太りの対策法



更年期太りの対策方法3つ


1.有酸素運動をする

  • 原因の一つが内臓脂肪の蓄積 → 生活習慣を改善すれば皮下脂肪よりも減らしやすい。

ということで、有酸素運動を日課にする。有酸素運動による脂肪の燃焼は皮下脂肪より先に内臓脂肪が燃えるといわれています。

  • ウォーキング

  • 軽いジョギング

  • サイクリング


2,栄養を見直す

  • ビタミンB1、B12、C、E

  • エクオール

  • 亜鉛


野菜でおすすめなのは

  • セロリ: 芹菜(キンサイ)と呼ばれ、カラダに溜まった余分な熱を冷ましイライラを緩和し精神を安定させる。香りの成分アピインやセネリンは精神を安定させる。

  • トマト: 抗酸化作用リコピンが体を潤し、口や喉の渇きを癒し、体の中の余分な熱を冷まし気持ちを穏やかにする。

3,香りを取り入れる

  • 好きな香りをかぎながら、ゆっくり深呼吸をすると、気の巡り&血の巡りを良くしてくれ、ストレス解消にも役立つ。

  1. ローズ(ローズの香りで唾液のエストロゲン濃度が増える。更年期の様々な症状を緩和する。)

  2. ラベンダー(副交感神経=リラックスモードにする自律神経を優位にさせ、不安を解消したり睡眠の質を上げたりする。)

  3. クラリーセージ(自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスをとりつつ、代謝や血の巡りをよくする。

  4. サイプレス(血の巡りを促し、ホットフラッシュなどの症状を緩和し、メンタルケアにも効果的。)


沐浴や芳香浴も効果的ですが、フェイシャルスチームは一押しです。

  • 精油を含む蒸気(スチーム)をお顔や首の肌に当てることで、潤いを与えながらメンタルにも効果的に働いてくれます。


自分を大切にしよう



精油やアロマテラピー、他のトリートメントなど、心・からだ・肌に良いこと&ためになることなどをお伝えしています。



問い合わせボタン




精油の香りとオイルの効果効

肌に触れるタッチング

  • 女性特有の痛みや辛さを緩和したり

  • ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで

  1. 深い呼吸をえられ

  2. 血の巡りが良くなり

  3. 副交感神経の働きを優位にさせ

  4. 姿勢が整い

  5. しっとり弾力のある肌へ導く

  6. 健康と美容にアプローチするアロマテラピートリートメント専門店


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page