手のこわばり:もしかしてリウマチ?
女性のための
ホリスティックなアロママッサージ専門店taeAromaです。
朝起きたら、手が強張っていて、しばらくの間手が使えなくて怖かった。
リウマチなのかしら?このところ毎朝続いていて心配です。
更年期でもこんなことがあるのかしら?
40代の女性、ご結婚されていて、お子さんもいらっしゃいます。
平日の午後だけパートタイムで働かれています。(医療系)
規則正しい生活を心がけ太らないよう食事内容も意識されています。
体を絞るため、週の半分はエクササイズに励んでいらっしゃいます。
健康診断もきちんと受診されていて健康体です
↓
健康診断は受けられていますが、もう一度「血液検査」をおすすめしました。

気がかりな事、心配な事を想像して、自分で不安を煽ってしまい
「緊張」
したまま眠りについている状態でした。
(睡眠の質が落ち、時間も不足していました。)
このお客様の場合
呼吸が浅く
血の巡りが悪くなり
ご自分の想像以上に睡眠の質が落ちて疲労が慢性的な状態でした。
このお客様のような世代(更年期世代)の女性は、ご家族の変化、環境の変化が大きい場合があります。
お子さんの受験や結婚
親御さんの生活の変化(介助や介護が必要になってくる)
ご主人様の仕事の変化(異動や転勤)
など環境の変化が重なる時期です。
ご自分で気づかないうちに緊張を強められていました。
彼女もそんな環境のお一人で、お布団に入ると色々と考え事をしてしまうそうです。
血液検査の結果、リウマチ等の病気もなく、ホルモン数値の問題もナシでした。
目に見えやない不安や恐れが、呼吸を浅く、筋緊張を強くしてしまっていました。
最近のblogでもお伝えしましたが、「不安や気がかりを軽くする精油」を用いて、ご希望に沿ったアロママッサージを行いました。
taeAromaでは、短時間で深いリラックスを実感されています。
日頃の睡眠不足と不安を一気に払拭する勢いでお元気になれらています。
そして、お休みになる前に
「精油」を使った芳香浴(マグカップ芳香浴)
お腹のオイルマッサージ
正しい腹式呼吸
「気持ちいい朝を迎える」と言葉を唱えてから眠る
4番は必ず、それにプラスして1番から3番のどれかをお願いしています。