

初夏に向けて、爽やかな香りのアロマテラピートリートメントに使った精油たち
ボディのアロマテラピートリートメントで使った精油は、とても爽やかで心地よい香りに仕上がりました。
お客様に香りを確認していただくと、とっても大きな深呼吸!香りを嗅いだだけなのに、ストレスや疲労感が
お客様の体から離れていくのが見える気がしました。

フェイスラインに影響を与える「股関節」のこと
女性の場合、年齢を重ねると股関節に問題を抱える場合が多く、50代になるとその割合はさらに増えます。そんな方は往往にして、肩や腰、首、膝などに痛みを感じていらっしゃいます。股関節の動きに関係する筋肉「腸腰筋」は体だけでなく、実はフェイスラインにも影響します。

「いつも眠くて体がだるい」「もやもやする」〜そんな時にはアロマテラピートリートメント💕
・「いつも眠くて体がだるい」
・「モヤモヤする」
なんて声を耳にする今日この頃です。
アロマテラピートリートメントは本当にお薦め💕
気象病や更年期のホルモンバランス変化など、女性のお悩みの多くに対応できるのがアロマテラピートリートメントであることをご存知ですか?

三寒四温、今の季節にできること💕〜食事や運動も大事、アロマテラピーもおすすめです!
サロンにご来店のお客様方、、、
年齢層は40代から60代前半の方が中心です。もちろん女性だけでございます。そんなお年頃の皆さま、気分は悪くないんだけど、体の方がね、、、とおっしゃいます。
お一人おひとり対処法は少しづつ異なりますが、ご自宅でできることをお伝えします。

今年で25年目を迎えます💕tae Aromatherapy and Treatmentです。
精油の効果効能と香りで心持ちを変えアロマテラピー・トリートメントで身体を整えてまいります。
サロンは2023年の冬で25年目を迎えます。ありがとうございます。
感謝のキャンペーンを順次お届けしますのでお楽しみに💕

意外な効果?!「バジル精油」
たくさんの種類がある「バジル」
女性ホルモンを調整する作用もあるんです。
消化促進作用があることは有名ですが、実は「月経痛」「月経不順」の改善にも有効です。

ネロリ精油
私も大好きな香り「ネロリ精油」
大人の女性には嬉しい効果が山盛りです💕

女性に嬉しい精油
フランキンセンスはフランス語とラテン語を組み合わせた造語です。
フランス語の純粋・自由、ラテン語の燻すを合わせた合成語です。

冷え性さんにも「布なぷきん」
布なぷきんを、たった一日だけでも使ってみると、「あら不思議!」というくらい冷えが軽くなってくる。
とお客様からお声をよくいただきます。

引き金になる『糖』
異性化糖をご存知ですか?
異性化糖とは、トウモロコシなどのでんぷんをブドウ糖にした後、その一部を酵素で果糖に転換(異性化)したものです。