遅い夕飯が心身に起こす変化。
お腹が空いて目が覚める!
えっ?と思われ笑いを誘うんですが、それが私なんです。汗
女性の幸せのための
ホリスティックなアロママッサージ専門店 taeAromaです。

あるお客様は
残業が多く、夕食の時間が眠る直前になることがほぼ毎日。
疲労やストレスが積み重なって、金曜日の夜にはぐったりしている。
寝ても寝ても疲れが取れないし、もっと眠りたいと常々思っている。
本当にお疲れ様です。
アロママッサージが、少しでも疲労とストレスの解消にお手伝い出来るよう心を込めて施術させて頂いています。
多少夕飯が遅くなっても、家に帰ってゆっくり食べたい!
仕事を中断して食事を食べる時間がない。
とお話しされていました。
眠る前に食べてしまうと太るのは当然ですが、それよりも危険なのは睡眠の質が悪くなることなんです。
睡眠は重要です。その意味を改めて考えると、
心身の疲労回復
免疫を高める
老化防止
睡眠時には成長ホルモンが出ています。
成長ホルモンは、疲労回復や免疫を高める手伝いをしています。
また成長ホルモンは、血糖値をあげるホルモンでもあります。
寝る直前に食事を摂ると、血糖値が上がり、大事な成長ホルモンが出てきません。
消化管も働き過ぎとなり、更に身体の疲労を深めてしまいます。
寝る前2時間は、水分を摂ることはOKですが、
食事は止めた方が健康&美容に良いのです。
しかし、夕食を摂らないことはNGです。なので、健康面や美容面のことを考慮して、仕事の途中で、軽くても夕食と同等の食事を摂るようにしてみて下さい。
おにぎりや簡単な副菜を用意し、夕飯用のお弁当を持参したり、コンビニで軽めのお弁当などを用意したり、多分選択肢は少なくないと思います。
毎週末、ドロドロに疲れて何もやる気が起きない状態よりずっといいのではと思います。
帰宅後ほっとすると急にお腹が減ってくる! → わかります。私もそうです。
↓
その際には、暖かいお白湯をゆっくり飲んでみて下さい。
バーブティーでもよいかと思います。アルコールは避けて下さいね。