緊張をほぐして真っ直ぐに立つ♡

taeAromaでは、大人バレエを楽しんでいるお客様方がいらっしゃいます。
トリートメント施術が終わると、バレエのお稽古の話しで超盛り上がります。そして、カラダをどう使えば良いのか、様々な観点からご質問を受けます。
先日のblogでも書きましたが、きちんと「立つ」ことは難しいと思います。
体軸を真っ直ぐに保つことは意識しなければ出来ません。
両目を水平にする
肩の高さを左右同じにする
バストトップの高さを左右同じにする
背筋を伸ばす
足裏(親指と小指の手前、踵)を意識する

カラダのバランスが崩れると、心身の情報にズレが生じて、脳の働きが悪くなります。
地面と垂直にカラダを真っ直ぐに保つ。
そうすることで、カラダと脳の働きにいい効果があらわれます。
この体軸を保ったまま、歩けるようになるとさらに人間の能力はupされるようです。

立つときに「目線」に注目することは少ないかもしれません。バレエのお稽古の際に「目線」のことを注意されます。目線が下に落ちると、カラダ全体が落ち、背筋が伸びません。見た目も悪く、何より動きに制限が出てしまいます。
「肩の高さ」より「肩甲骨」を気にして胸を反らしてしまう人が多いように感じます。胸が反ると腰も反りやすいようです。
「バストトップ」も注意して見て下さい。左右が同じ高さになるようカラダの位置を整えると肩の高さも揃いやすいと思います。
「背筋を伸ばす」これもなかなか難しいのです。意外にお腹に緊張感を常に持ち続けている方が多くいらっしゃいます。お腹が緊張していると「背筋」が伸ばせません。
「足裏」の筋肉を使うことも意識してみると、自分の立ち方、歩き方の癖に気づくことがあるかもしれません。
綺麗に立って、カラダや脳の働きをアップ出来る。