抜け毛と白髪。更年期世代の大きなお悩みの一つはセルフケアで変わります。
セラピストLIFEを楽しくする
tae Therapist School
心・からだ・肌をアロマテラピーで整える
ホリスティックAromaサロン
tae Aromatherapy & Treatment
![モデルの女性](https://static.wixstatic.com/media/11062b_1c8c7db389234ed2823632c9efed40f9~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/11062b_1c8c7db389234ed2823632c9efed40f9~mv2.jpg)
更年期障害で苦しい時期を過ごした!
体調不良でで大変だった。
メンタル面でも辛かった。
という有名人の方の記事を目にすることがあります。
私自身 更年期世代なのですが、おかげさまで心身ともに辛い時期はほとんどなかったんです。これも精油、アロマテラピーのお陰なのだと思います。
もちろん栄養や運動、ストレス管理などにも気をつけていますが、肝になるのはやはり精油とアロマテラピーです。
日々の生活の中、精油を使わない日はありません。この25年以上、精油やキャリアオイルを使わなかった日は一度もないと思います。
さて、サロンのお客様の年齢層は30代後半から50代の方が中心です。
プレ更年期&更年期世代の方が中心です。
幾つになっても女性は見た目が気になります。
そして見た目はとても大事だと思います。
人は会った瞬間数秒でその人の印象を決めてしまうと言われています。
![メラビアンの法則](https://static.wixstatic.com/media/851644_bbd3d2929be7474aa9f3e68c5dddec20~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/851644_bbd3d2929be7474aa9f3e68c5dddec20~mv2.png)
第一印象は見た目が55% メラビアンの法則
*見た目から受ける視覚情報が大半を占める。
*見た目を良くすることは、相手に話しをストレートに伝える第一手段。
身なりをきちんと整える。
美しい仕草を心がける。
これは話しを伝えるための有効な手段なのです。
![ハロー効果](https://static.wixstatic.com/media/851644_40b20fa308aa4ce6bcc7779f52d968fd~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/851644_40b20fa308aa4ce6bcc7779f52d968fd~mv2.png)
その人の特徴によって印象が変わるハロー効果
*良い部分を強調することで自分の印象をさらに良く見せることができる。
*身なりをきちんと整えることが印象アップにつながる。
良い部分が目立つ人はそのほかの部分も好印象に見え、そうでない逆の悪い部分が目立つ人はそのほかの部分も悪く見えるのです。
シャツの皺がなく綺麗に着こなしている人。
スカートの丈が座ったときに膝が隠れるくらいの長さ。
靴、ベルト、時計など小物も手入れしたものを身につけている。
1から3、想像してみると見た目の印象のことわかりやすいですね。
![髪の毛と見た目印象](https://static.wixstatic.com/media/851644_6785a5fd73b74a9c9af269f722ba43d7~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/851644_6785a5fd73b74a9c9af269f722ba43d7~mv2.png)
「髪の毛」も見た目印象を変える大きな要因だと思います。
艶のある、お手入れが行き届いた髪の毛は、想像しただけでも好感度が上がりませんか。
お化粧も一つでしょうが、そのお化粧をのせる「お肌」も意外に見られていることをご存知ですか?
前置きが長くなってしまいましたが
髪の毛についてお悩みをよく伺います。
特に、抜け毛と白髪。
![髪の毛のお悩み](https://static.wixstatic.com/media/851644_52ba7d8bbadd46d3a33267010ea0469f~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/851644_52ba7d8bbadd46d3a33267010ea0469f~mv2.png)
抜け毛と白髪
更年期世代になると、
髪の毛が細くなる
髪の毛が抜ける
白髪が急に増える
頭皮の乾燥
頭皮の脂っぽさ
頭皮の痒み
頭皮の匂い
などなど、頭皮にまつわるお悩みは事欠きません。
シャンプージプシーに迷い込むお客様も増える更年期年代です。
シャンプーなどお手入れするツールも大事ですが
土台になる頭皮を優しくお手入れしてみてください。
![抜け毛にお勧め精油](https://static.wixstatic.com/media/851644_b2cdab86c5d14a55b06194aa7af05bbc~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/851644_b2cdab86c5d14a55b06194aa7af05bbc~mv2.png)
髪の毛は皮膚の付属器官です。
頭皮のケアを精油で行うことで、予想外の効果があったりします。
一つの精油の効果は一つ!だけではありません。
お薬ではありませんが、皆さんが思う以上に良い効果と効能、そして楽しさがあるんです。
頭皮ケアを実践することで、髪の毛の土台頭皮が元気になり、お悩み改善が期待されます。
頭皮はお顔と繋がっていますので、むくみや目の下のクマ、フェイスラインの引き上げにも効果があります。
![精油でヘアケア](https://static.wixstatic.com/media/851644_c255e6ff56e34ce9826bea33cd4b6260~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/851644_c255e6ff56e34ce9826bea33cd4b6260~mv2.png)
ヘアケアを精油で!
精油は必ずキャリアオイルに混ぜて使ってください。
キャリアオイルはお好みのものでOKですが、オイルですので、塗布後のシャンプーと濯ぎはしっかり行ってください。
おすすめの精油たち
セージ精油
刺激が強い精油ですので妊娠&授乳中は禁忌
抜け毛、白髪の防止効果
さらに血液浄化作用や月経促進作用、抗うつ作用などもあります。
ラベンダー精油
抜け毛の予防
髪の強壮作用
他にも瘢痕形成作用や抗炎症作用、神経バランス作用、抗菌作用などもあり万能の精油です。
ネロリ精油
育毛促進作用
頭皮の保湿作用
皮膚再生作用
他には、老化防止作用や細胞活性作用、更年期障害の緩和作用やPMS改善にも役立ちます。
ローズマリー・ベルベノン精油
頭皮の強壮作用
抜け毛防止
フケ防止
育毛促進
白髪防止
精油は本当に効果が豊かで、その香りに心癒されます。
作り置きするより、その都度自分の気分に合わせて新鮮なアロマオイルをお使いください。
![ヘアケアポイント](https://static.wixstatic.com/media/851644_43068337c3e94177b5bc5052e6c84f5e~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/851644_43068337c3e94177b5bc5052e6c84f5e~mv2.png)
準備するもの
ショートヘアなら
キャリアオイル5ml +精油2滴
ロングヘアなら
キャリアオイル15ml +精油最大6滴まで
ガラス容器にキャリアオイルを入れ
お好きな精油を滴下してよく混ぜる
ブラッシングした後に使うとより効果が感じられます。
手にひらでアロマオイルを温め、頭皮全体にすりこむ。
側頭部
後頭部
前頭部
中央部
と4つのパートに分けて頭皮をほぐしていく。(力は入れなくてOK)
マッサージ後は15分ほど頭部をタオルで包み成分を浸透させる。
お湯でしっかりすすいでからシャンプーする。
終わると頭皮だけでなく、顔全体が引き上がり
お顔の肌艶や良くなることに気づかれるでしょう。
週に一度、10日に一度など、定期的に行ってみてください。
![髪の毛と栄養](https://static.wixstatic.com/media/851644_b30ee4b95b1b483d9016dcf688b35ecc~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/851644_b30ee4b95b1b483d9016dcf688b35ecc~mv2.png)
そして、こちらも大事
なんでも食べることのできる環境の私たち日本人ですが、栄養失調な人がいる?んです。
栄養がかなり偏っていて、足りない栄養を補ってほしいとの体のサインが頭皮に現れている場合もあります。
鉄不足、、特に女性は月経(生理)があります。
ヘモグロビンが不足して、数値に現れなくても貧血状態の方が多いのです。
すると体全体の酸素が不足して、さまざまな体調不良を招きます。
特に髪の毛や皮膚、爪は目に見えるカタチで栄養不足を教えてくれています。
女性は鉄分補充が必須
赤みの肉や魚はヘム鉄を補充できる。
野菜の鉄は、非ヘム鉄で、体が吸収しずらいので動物性を取ろう!
また、亜鉛不足でも髪の毛が抜けまする。
頭皮のケアと共に、栄養も見直してみてくださいね。
精油の香りと効能は、呼吸と頭皮から全身に運ばれます。
リラックス効果がましましになり、ストレス管理や睡眠の質を
改善したり、ホルモンバランスに影響も与えます。
是非ともオーガニック精油でお手入れされてくださいね。
![自分を大切にしよう](https://static.wixstatic.com/media/851644_ad3b8d8f56b2471c8c42a802e4988971~mv2.png/v1/fill/w_940,h_788,al_c,q_90,enc_auto/851644_ad3b8d8f56b2471c8c42a802e4988971~mv2.png)
精油やアロマテラピー、他のトリートメントなど、心・からだ・肌に良いこと&ためになることなどをお伝えしています。
精油の香りとオイルの効果効
+
肌に触れるタッチング
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸をえられ
血の巡りが良くなり
副交感神経の働きを優位にさせ
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ導く
健康と美容にアプローチするアロマテラピートリートメント専門店
Comentarios