お客様とともにアロマテラピーを楽しんでいきたいと思います。
女性のための「ホリスティックなアロママッサージ専門店」taeAromaです。
先週は、バレエのお稽古で先輩方から褒められました。少しづつですが進化?変化!している様で、とても嬉しく張り切っています。
taeAromaでも「楽しそうね♡」と言われて、一足お先に春を感じている今日この頃です。
私の脳内に、幸せホルモンが大量に放出されているようです。
幸せホルモンといえば、セロトニンが思い浮かびます。
セロトニンは神経伝達物質。神経と神経の間に分泌され情報を連絡する体内物質です。
セロトニンは、私たちが心身ともに幸せだと感じる、感情や行動に関わっているため
幸せホルモンと呼ばれています。

セロトニンは
『心の安定をもたらしてくれる物質』
感情をコントロールし、ストレスに強くなり、
ポジティブな方へと導いてくれます。 ストレスから起こる様々な依存を抑えてくれる物質です。
『良質な生活へ導いてくれます』
セロトニンの分泌量が十分だと、体内時計が整い、質の良い睡眠を得られ、
心身の休息が充実します。
アンチエイジング効果もあり、女性にも男性にも嬉しい効果が期待できます。
セロトニンが不足すると
気持ちが沈みがちになり
くよくよしてしまったり
睡眠不足となったり
心身の休息が不足し
老けてしまいまます。
セロトニンを分泌させるには
規則正しい生活を送る。
軽い運動を行う。(ウォーキングが最適だと言われています)
セロトニンは直接食事から摂れませんので、食事でセロトニンが作られるようトリプトファン&ビタミンBなどを意識して食事を摂る。
アロマテラピーやアロママッサージ(ラベンダーファイン、クラリーセージ、ネロリなどの精油)を用いて脳も身体も心もリラックスさせる。
気づけば私は毎日精油を使っています。お客様にアロママッサージを施術するだけでなく、自分のために芳香浴をしたり、オイルでマッサージしたり、入浴時に利用したり、日々の生活の中にすっかりアロマテラピーが根づいています。
そのせいもあってか、幸せホルモンが出やすい体質になったのかも?しれませんね。
幸せな気持ちでいると、病気に罹患しづらかったり、疲労やストレスから早く回復できたり、アンチエイジング効果も大きいようです。
これからもお客様とともに
アロマテラピーを楽しんでいきたいと思います。

taeAromaは、疲労回復、体質改善、スキンケアなどの目的に合わせて
BODYトリートメント施術
カスタム・フェイシャルトリートメント施術
温めデトックス効果を高めるための「オプショナル」などをご用意しております。
●不定期なご来店の多い女性のお医者様からのご要望で「女性のお医者様が好まれるトリートメント施術」をご用意しております。
●長いセラピスト経験から必要性と重要性を感じて、エクササイズを含めた「更年期セラピー」もご用意しております。
●お客様のご希望に合わせてトリートメント施術内容をご提案しております。
●生活の質をより良くするための様々な情報をご案内いたしております。 @taearoma#アロママッサージ専門店#ITECセラピスト#ホリスティックなトリートメント施術#オーガニック#ネリーグロジャン博士の精油#正しい姿勢のセラピスト#セラピストlife#体質改善#疲労回復#副交感神経を優位にする#体を回復させる力#自己回復力#姿勢は大切#大人バレエ#バレエ解剖学#丁寧に生活する#足し算より引き算#子供のための魔法のマッサージ#子供とママの癒し#人間の本能#心身を満たすアロママッサージ#健康は毎日の積み重ねで得られます#セロトニン