顔のむくみ 下肢の筋肉不足が原因かも?
- tae Shirakata
- 2024年6月10日
- 読了時間: 2分
セラピストLIFEを楽しくする tae Therapist School
心・からだ・肌をアロマテラピーで整える
ホリスティックAromaサロン
tae Aromatherapy & Treatment
顔の悩みの色々、下肢の筋肉不足が影響しているかも?

下肢の筋肉不足
全身の血液循環に影響を与え、顔のむくにつながる!?
ふくらはぎの筋肉
歩くときにはポンプのような役割を果たし、血液を心臓に戻す助けをしてくれます。
筋肉が不足していると血液が滞りやすくなり、余分な水分が体内に留まってしまいます。そして、顔を含むあちこちにむくみが生じてしまいます。
筋力不足は運動不足?ということで、運動を行うと血流が改善され、むくみ予防につながります。
定期的な運動
筋肉の強化
血液循環を促す
つまり顔のむくみ、全身のむくみを減少させてくれます。
顔のむくみ、たるみなどを解消する方法
ウォーキング
ストレッチ
筋トレ
などの定期的な運動が大事になります。
また長時間同じ姿勢でいることも避けたいところです。
定期的に立ち上がり体を動かすことで、血流の循環を良くして、美顔効果を高めます。

仕事や家族のお世話に忙しい、、運動する機会を逃してしまいますよね。
サロンにご来店のお客様、わかっていても時間があっという間に過ぎてしまう、とおっしゃいます。
湿度も気温も高くなってきた梅雨、足やお腹もむくみがちですが、お顔のむくみで太ったと勘違いされるお客様も少なくありません。
アロマテラピー・トリートメントでむくみも改善できますが、やはり毎日の生活の中でむくまないようにしたいものです。
短時間でもウォーキングやスクワットなどのエクササイズはとても効果的です。隙間時間を作ってぜひチャレンジしてくださいね。
精油の香りとオイルの効果効能
+
肌に触れるタッチングを用いることで
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸
血の巡りの促進
副交感神経の働きが優位
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ
健康と美容にアプローチするアロマテラピー・トリートメント
女性の幸せのためのホリスティックAromaサロンtaeAroma.
Komentarze