top of page

真似されちゃう人気ブログ!?  でも、オリジナリティって大切♪

セラピストLIFEを楽しくする

 tae Therapist School


心・からだ・肌をアロマテラピーで整える

ホリスティックAromaサロン

tae Aromatherapy & Treatment



真似されちゃう人気ブログ、オリジナリティって大切

オリジナリティって大切♪



こんにちは!長年ブログを書いていると、いろんなことが起こるものですね。最近はショート動画作りにも挑戦していて、これがまた楽しいんです。HPも手作りで、サロンワークの一環ではありますが、何かを作り上げるのが好きなんです。さて、そんな私の「ものづくりライフ」ですが、ここにちょっぴり悩みもあります。



というのも、なんだかよく「真似」されるんです。

ブログの記事が数日遅れでそっくりそのまま登場したり、写真がこっそり別のサイトに使われていたり…。中には、生徒さんがHPの文章をまるごとコピーして、自分のページに貼り付けたこともありました。しかも、誤字まで一緒にコピーされてて…いやいや、そこは直してくれたらいいのに!と、思わず苦笑いしてしまいました。



正直言うと、初めてそういうことがあったときは、驚きと悔しさが入り混じった気持ちでした。「なんでそんなことを?」と考えると、悲しくなることもあります。でも、私の友人たちやお客様は「大丈夫!世の中そんなに甘くないから、そういうことをしているといつか痛い目に遭うのよ」と、いつも優しく励ましてくれます。本当にありがたい限りです。



もちろん、誰でも他の人の記事やアイデアからヒントを得ることはあると思います。それ自体は悪いことじゃないし、むしろクリエイティブな活動の一部。でも、できれば自分の経験や想いを込めて作り上げてほしいですよね。その方が絶対に面白いし、見ている人にも心が伝わるはずだから。



私自身、こうやってブログを書いたり動画を作ったりするたびに、試行錯誤を繰り返しています。「これ、みんなに喜んでもらえるかな?」とドキドキしながら公開する。そのプロセスこそが楽しいし、やりがいがあるんですよね。だからこそ、簡単にコピーされてしまうと、少し残念な気持ちになるのかもしれません。



だからといって創作をやめるつもりはありません!むしろ、これからも自分らしさ全開で、オリジナリティを大切にしていこうと思っています。



もし私の記事や動画を見て「いいな!」と思ってくださる方がいたら、ぜひご自身の経験や感性をプラスして、新しい何かを生み出してみてほしいです。その方がきっと楽しいはずですよ!



というわけで、これからも「明るく楽しく」をモットーに、サロンのブログやHP、ショート動画を作り続けていきます。もし似たような経験をされている方がいたら、一緒に前向きに進んでいきましょうね!オリジナリティって大切 ですよね♪





お申し込み、お問い合わせボタン


精油の香りとオイルの効果効能

肌に触れるタッチング

 


  • 女性特有の痛みや辛さを緩和したり

  • ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで

  • 深い呼吸

  • 血の巡りを促す

  • 副交感神経の働きが優位に

  • 姿勢が整い

  • しっとり弾力のある肌へ導く

  • 健康と美容にアプローチするアロマテラピー・トリートメント専門店


taeアロマテラピーandトリートメントのマーク

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page