Infection Prevention(COVID19)
感染症対策のための英国ITEC国際ライセンスを取得しています。
更年期セラピー(エクササイズと共に)

プレ更年期や更年期世代のためのトリートメント&エクササイズ
30歳をすぎると女性の身体は変化の波が大きくなります。
ちょっとした事に敏感になり、身体や心、そしてお肌にと不調を抱える方が増えてきます。
お悩みを伺うと、、
-
髪の毛に元気がなくなってきた、抜けやすい。
-
肌質が変わり、乾燥しすぎたり、毛穴が広がってきたりする。
-
お肌のたるみが気になる。
-
体重管理が大変。
-
疲れやすく、回復するのに時間がかかりすぎる。
-
肩や首がこるし、いつも重い。
-
脚やお腹がむくむ。
-
些細なことで、くよくよする。
-
突然の大汗でどうにもならない。
etc・・・お悩みは多岐にわたり、とても辛い状況の方が少なくありません。
そんな女性のための「トリートメント施術」簡単に続けられる「エクササイズ」をお教えしています。
「精油の香り」は、瞬間で脳(視床下部)に届きます。
お肌に希釈した精油を塗布し、ホルモンに働きかけ、またトリートメントの方法を選び、オイルマッサージすることで、ダイレクトにお肌と筋肉など身体の状態を整えます。
精油の香りは、ホルモン様作用だけでなく、鎮痛作用、鎮静作用、抗うつ作用、抗神経障害作用、子宮強壮作用、デオドラント作用、利尿作用など、色々な作用があります。
心地良い「香り」に包まれながらのオイルマッサージは、お肌に、辛い身体に、疲れた心を回復させる手助けとなります。
tae Aromaでは、トリートメント終了後、簡単なエクササイズや呼吸法を実践していただき、それらをご自宅で続けられるよう「更年期セラピー」をご用意いたしました。
また「更年期セラピー」では、少し長めのカウンセリング時間をご用意して、お食事などにも気をつけて頂き、素敵なエイジングをご提案しています。

2017秋最新のAEAJから送られてきたミニ冊子です。
女性ホルモンに働きかける精油の香りが掲載されています。
ゼラニウム精油とローズオットー精油の吸入後、女性ホルモン(エストロゲン)濃度が増加したという結果です。
精油には、ホルモン様作用と言いホルモンに似た作用を及ぼすものがあります。

tae Therapist Schoolでは「更年期セラピー」のワークショップを毎週火曜日に開催しています。
-
シンプルに徹した精油
-
上半身に特化したオイルマッサージとなります。
限られた時間で効果をあげる、セラピストに無理のない一日で完結するワークショプです。
火曜日(サロンの定休日)に開催しています。
モデルさんとご一緒にお越しください。(モデルが必要な場合はご相談下さい)