
ストレスによる心身の不調、時間差で現れることがあります。自分で出来る簡単なストレス管理方法。
サロンにご来店のお客様の中にも、数ヶ月前のこと、数年前のこと、さらに遠い昔のことに起こった出来事が引き金となり、心身の不調をきたしてしまう場合があります。ストレスによる心身の不調に「時間差」があるんです。日々の生活で出来る簡単な方法で、ストレス管理ができるんです。

香りの瞑想法。久しぶりにサロンでのワークショップ♡
以前はグループで開催していた「香りの瞑想法」ですが、この春からはプライベートで行っています。参加されている方の課題と言えばいいでしょうか、どんな自分になりたいのか、何が気になっているのか、質問していただきながらお話しを聴きながらワークショップを進めています。

氏神様の雄郡神社へ通ってそろそろ10年が経とうとしています。お朔日参りと十五日のお参りは私の心の支えの一つかもしれません。
私が松山市三番町にサロンを移転したのが2014年の二月でした。その頃から一日と十五日にはお参りに伺うよう心がけています。その日のうちに参拝できればヨシです。境内の中に入ると「空気感」が変わりとても清々しい気持ちになれ「また明日から頑張ろう」と思えます。ありがとうございます。

健康と綺麗の土台は睡眠
女性ホルモンが減少する40代&50代。睡眠不足は女性ホルモンを抑制してしまう原因の一つ。健康と綺麗の土台となる睡眠について、その時間や質を高めるために実践していることをお伝えします。精油を使うことで、その香りが日常生活の習慣を改善させやすくしてくれるんです。好きな香りを見つけて!

脳の毒を洗い流す!!!
睡眠不足くらい!だなんて言ってられないわけです。睡眠は、リラックスするだけでなく、独自の機能があるんです。睡眠中に、脳脊髄液が脳の毒を洗い流してくれるんです!

オンラインではじめます!
お待たせしました。
定期開催中のワークショップ「香りと瞑想、丹田」
リニューアルし、オンラインでワークショップ開催いたします。
タイトルも「香りの瞑想法」として受付を始めます。

ネロリ精油
私も大好きな香り「ネロリ精油」
大人の女性には嬉しい効果が山盛りです💕

脳の休息
「脳」何もしなくても、疲れていくんです。

心身が安定し活力がわいてくる
「1/f のゆらぎ」
よく耳にしましたが、覚えていらっしゃいますか?
小川のせせらぐ音
ヒトの心拍の間隔
ろうそくの炎の揺れ方
電車の揺れ
目の動き方
木漏れ日
ホタルの光り方 などなど沢山あります。


9月 WorkShop「香りと瞑想、丹田」
「香りと瞑想、丹田」ワークショップは、木曜日に開催しています。ひと月に一日だけですが、どうぞご理解下さい。