

サロンからすぐの松山城、本物のお城。
天守が現存する城は日本に12しかない。


お朔日まいり
神社へと車で移動中は、陽射しが強く息苦しいほどの暑さに辟易していましたが、お参りするため参道を歩き始めると風がそよそよ吹いて心地よい気持ちになりました。


観望天気(かんぼうてんき)
観望天気(かんぼうてんき)
生物の行動、自然現象(雲や霧の様子)を観察して天気を予想すること。


一日と十五日(お朔日参りと十五日参り)
お客様の中にも決まったお寺や神社にお参りに行かれる方が少なくありません。
時折、お守りなどを頂いたりします。
サロンを出てからも私を思い出して下さって、本当に嬉しいし有難いことだと感謝しております。


国産食品が安全?!農薬は少量でも中枢神経に影響を与えます。その1
まさかここまで酷いとは、正直私は思ってもいませんでした。
日本産、国産なら大丈夫だろうと単純に思っていましたが間違っていたようです。


桜ざんまいの一日
3月28日月曜日は桜三昧の一日でした。
日本橋人形町の水天宮通りも桜が満開で、お天気にも恵まれ気持ちいい1日のスタートとなりました。


看々臘月尽(みよみよ ろうげつ つく)
12月のブログでお伝えしようと思いつつ、アップできずの記事でした。
今日は2月26日土曜日です。2月は28日まで、残すところ3日となりました。
12月だけでなく、どの月もあっという間に過ぎてしまいます。


私がパンを「食べたくなくなった」理由
ゆるやかなグルテンフリー生活を続けています。
最初は一ヶ月くらい、大好きなパンをやめてみよう、、と始めてみたのですが、今夏で三年目を迎えそうです。


お客様:冬の大山
冬山登山もされるお客様に、無理を言って写真を提供していただきました。
冬の大山、、凄いでしょう。雄大で美しい雪の大山の見事な写真です。


一年の感謝を伝えるご挨拶状
新年のご挨拶に大切な方へ送る年賀状ですが、ここ数年この賀状のことで悩んでいました。